お花見で御座る 2007-04-01 17:22:25 | 季節 <>今日は写真の説明は必要ないでしょう。とくとご覧下さい。 先ほど撮影したばかりの、とれたてのショットです。 私たちは、コンビニでおにぎりとお茶を買って、ベンチで祝杯(?)を上げたのでした。 この光景を見て、難しいことは判りませんが、戦いを止めないイラクの人たち、 貧困にあえぐアフリカの子供達の事などを思いました。 日本にも、格差問題や、イジメや、治安悪化などの問題はある。 しかし、自国民同士の殺し合いは明治維新をもって終わったし、 侵略的な戦争からもすっぱり足を洗った。 私がおいとました後も、巡り来る春には、仲良くお花見を楽しんで欲しいなぁ。 « 多摩川は今、 終 | トップ | 妻が写した写真 »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 蘭さん、こんにちは (polo181) 2007-04-02 11:57:10 コメントを有難う。共通の趣味として、二人でカメラをやっています。ムスカリやチュウリップにミツバツツジも満開でまばゆいばかりでした。老いも若きも、一緒になって、ブルーシートの上で降り注ぐ柔らかい日差しのシャワーを浴びていました。私たちも彼らの中にいました。最高のお花見でした。そうですね、政治の舵取りをちょっと間違えば危うい局面に陥ることになります。この美しい国土と平和を次のまた次の世代にまで残してあげたいですね。 返信する シルキーさん、こんにちは (polo181) 2007-04-02 11:43:46 コメントを有難う。みんな、思い思いの弁当を持って、桜の下でそれを楽しむ。日本が大好きです。西洋人もそれらしいことはします。でもほぼ全部がバーベキューパーティですよ。そして、このように知らない人たちが接近することはまずありません。その人間と人間との距離が全く違いますね。この日はとても天気が良くて、お昼寝してもちっとも不思議ではありません。さぞかし気持ちよかったことでしょう。このような穏やかな日々がながく続いて欲しいな。 返信する 熊子さん、こんにちは (polo181) 2007-04-02 11:32:06 コメントを有難う。釧路はまだ花は当分先のことですね。でも、一端咲き始めると、にわかに活気づく、これが北国の春ですよね。本当は、このようにサクラの幹の下を踏み固めると木に良くないのだけれど、この時期だけはお目こぼしのようです。二人の怪物君は成長したし、家族揃ってのお花見は当分ありませんね。焼き肉かぁ、いいですね。ジンギスカン! 返信する 桜・お花見 (蘭) 2007-04-02 11:16:34 春はお花見でしょ~何所もかしこも満開の桜の下で、平和を満喫。奥様とおにぎりを仲良く頬張る姿が、この写真の中に浮かび上がってきそうです。でも、polo181さんがおっしゃるとおり、この平和はいつも脅かされています。子供たちに、その又子供たちの代まで続くことを願わずにはいられません。 返信する お花見 (シルキー) 2007-04-02 00:20:06 ☆-ヽ(ω ̄●)こん(● ̄ω)ばんは~☆polo181様只今 桜満開のお写真に 平和の象徴を感じます。お花見宴会は 外国の方も なさるのかしら。本当に日本人は桜が好きで 私も本日 久しぶりに 青空の下で昼食をし 天を仰いで昼ね?をして帰って来ましたが とっても開放的になりますネ。こんな 穏やかな日が続いて欲しい と私も思わずには居られません。 返信する 綺麗ですね (熊子) 2007-04-01 23:19:24 桜・桜、満開ですね。お花の下での宴会、羨ましいです。釧路もこうしてシート敷いてお花見をしますが寒いし焼肉が主ですから桜からは離れて宴会です(笑)。でもここ10年はシート敷いてのお花見はわが家もしていません。平和、そうですね、平和ですね。いつまでも続いてほしいです。 返信する anikobeさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 23:14:12 コメントを有難う。このように、散るサクラを惜しんで、仲間が集う日本人が大好きです。いがみあって、戦争を止めない人たちに、是非見せたあげたい風景です。ゴミ一つ落ちていませんよ。平和が第一ですね。大阪も同じでしたか。いいですねぇ。 返信する Lunaさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 23:09:55 コメントを有難う。これが日本人のお花見ですね。いいじゃないですか、近所のハッチャン、トッチャンがわいわいがやがやと。仲間に入る気はしませんが、微笑ましいと思いましたよ。ここは、電車で4区間のところにある、いつもの昭和記念公園です。ほぼ満開でした。しだれ桜がまだ3分咲きです。オオシマザクラも満開。見事でした。 返信する お花見日和 (anikobe) 2007-04-01 22:42:59 花の下でのこの風景は日本特有の情景ですね。花を楽しめる平和と無事のありがたさを噛みしめたいものです。今日の大阪城公園も同じような光景で賑わっていました。 返信する うわぁ~~ (Luna) 2007-04-01 22:16:15 まさに日本人のお花見風景ですね。満開の桜の下で楽しく宴会。最近はカラオケがなくなりましたので、比較的和やかな雰囲気ですね。お近くの桜の苑でしょうか。すっかり満開になっていますね。こちらはもう少しでしょうか。と言うところです。 返信する あまもりさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 21:52:08 コメントを有難う。今日は本当に暑い晴れた一日でした。お花見にはもってこいの陽気です。一枚脱ぎ、二枚脱ぎしましたよ。大阪のサクラはまだまだ先のことだから、この時期の雨はちょうど良いおしめりでしょう。静岡では31度を超えたと報じています。東京も25度はいったでしょうね。汗びっしょりですよ。まったく、大阪は良いですね。これじゃ、体が追い付きません。人混みはあまり好きではありません。でも、歩いて歩いて花の香りを身に受けるのも乙な物です。そうそう、コンビニ弁当で充分ですよ。欲しければお酒は何処でも売っております。淀川のサクラも開き始めたことでしょう。そうでしょうか、クマさんよりチョッピリ年上となると娘よりはちょっと年長かも知れませんね。 返信する じゃこしかさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 21:41:18 コメントを有難う。今日一日で5万人が入ったでしょう。切符売り場から長蛇の列でした。仰るとおり、平和が一番です。なればこそ、このようにのどかな一日を過ごせるのですよね。北と南では温度差が非常に大きい。真夏日があれば、真冬日もある、それだけ日本は南北に長いと言うことでしょう。写真で、花見をお楽しみ下さい。 返信する 花ぐるまさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 21:36:13 コメントを有難う。そうですね、平和だからこそ、このようにのどかに花をめでることができます。絵の展覧会をやっているのですか。それに出品して居られる?良いですねぇ、絵の描ける人は。園内には、出店があって、香ばしい香が漂っていました。長蛇の列でしたよ。そうそう、紫はムスリカです。その他はチュウリップです。むせかえるような香の菜の花畑がありました。 返信する serenaさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 21:27:44 コメントを有難う。これが日本人なのでしょうね。桜の下で人々がすし詰め状態でも気にならないのでしょう。みんなが寄っていれば安心する、私は大好きな、かつ不思議な人種です。迷子のお知らせの放送が、何度も繰り返されていました。コンビニ弁当、美味しかったですよ。 返信する SUBさん、こんばんは (polo181) 2007-04-01 21:21:30 コメントを有難う。桜の下はリッスイの余地もないほど混み合っていました。それでも、やっぱりお花見は良いです。思い思いに弁当を広げてワイワイガヤガヤ。平和ですね。日本がどれほど綺麗な国かを改めて感じ入りました。今日一日で、おそらく5万人は入園したでしょう。失業者も、ホームレスも確実に減っています。有り難い世の中ですね。 返信する 予報と違って (あまもり) 2007-04-01 21:01:27 今日は良いお天気に恵まれた東京だったようですね。真夜中の嵐が過ぎ去って大阪も好天と言いたいところでしたが、今日一日は曇天で時々雨模様といった具合でした。ニュースを見てびっくりしました。夏日もあった地域が東の方にあったようですね。西より東の方が寒暖差が激しいなぁと思いました。極端です。寒暖差の少ない大阪が過ごし良いですよpoloさん。このお花見風景、来週の土日からこちらでも見られるでしょう。人混みの中でお花見も、なんて思いますがやはり年に一度のイベント。出掛けてしまいますよね。コンビニのお弁当とお茶というところにpoloさんの奥様に対する優しさが感じられます。これでいいんですよね。嬉しくなってきます。今日は淀川の春の様子をみてきました。そうそう、ちなみに私はpoloさんの娘さんより年上ですよ多分。熊さんよりちょっと姉さんですから(ちょっとね(笑)) 返信する poloさん今晩は (じゃこしか) 2007-04-01 20:50:38 凄い人出ですね。この明るい沢山の笑顔を眺めて、やはり平和が一番だと痛感いたしております。 それに静岡では30度を超えて真夏日だったとか、こちらは夜半から突然の雪で冬景色へ逆戻りでした。でもこうしてpoloさんの花一杯の写真で癒やされ、また楽しんでおります。 返信する 平和がうれしいですね (花ぐるま) 2007-04-01 20:14:09 当たり前のことですが、平和な国に生まれてよかった~そう思う春でした。私は今日は絵の搬出&打ち上げパーティーで帰ってきました。そこでは桜も見ましたから、お花見もした勘定に。当分絵も展示会が無いのでやれやれです。poloさんはコンビに弁当でお花見を楽しまれたとのこと。今年は好天に恵まれて本当に良かったですね。上の写真の紫色は多分ムスカリだと思います。有難うございました。 返信する わ~ォ (serena) 2007-04-01 20:08:30 初めの二枚はなるほど、と思ってみていたのですが、三枚目が出たところで、わ~ォと声が漏れました。この人の群れ!このあたりでは絶対に見られない風景です。日本のお花見が如何に大切な行事かということを改めて思い知らされた気がします。皆さん楽しそうですね。平和です。でも、迷子も一杯出るでしょうねぇ。 返信する お花見 (SUB) 2007-04-01 17:51:23 こんにちは、お花見の風景楽しさが伝わってきますね。昭和記念公園へ散歩に出かけたくなりました。太平洋戦争が少し長引けば、戦地に行っていたかもしれませんね。運が良かったのかもしれませんね。戦争の無い時代になって欲しい、そんな願いで拝見しています。頑張りましょう。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうですね、政治の舵取りをちょっと間違えば危うい局面に陥ることになります。この美しい国土と平和を次のまた次の世代にまで残してあげたいですね。
この日はとても天気が良くて、お昼寝してもちっとも不思議ではありません。さぞかし気持ちよかったことでしょう。
このような穏やかな日々がながく続いて欲しいな。
何所もかしこも満開の桜の下で、平和を満喫。
奥様とおにぎりを仲良く頬張る姿が、この写真の中に
浮かび上がってきそうです。
でも、polo181さんがおっしゃるとおり、この平和は
いつも脅かされています。
子供たちに、その又子供たちの代まで続くことを願わずにはいられません。
polo181様
只今 桜満開のお写真に 平和の象徴を感じます。
お花見宴会は 外国の方も なさるのかしら。本当に日本人は桜が好きで 私も本日 久しぶりに 青空の下で昼食をし 天を仰いで昼ね?をして帰って来ましたが とっても開放的になりますネ。
こんな 穏やかな日が続いて欲しい と私も思わずには居られません。
大阪も同じでしたか。いいですねぇ。
ここは、電車で4区間のところにある、いつもの昭和記念公園です。ほぼ満開でした。しだれ桜がまだ3分咲きです。オオシマザクラも満開。見事でした。
花を楽しめる平和と無事のありがたさを噛みしめたいものです。
今日の大阪城公園も同じような光景で賑わっていました。
満開の桜の下で楽しく宴会。最近はカラオケが
なくなりましたので、比較的和やかな雰囲気ですね。
お近くの桜の苑でしょうか。
すっかり満開になっていますね。こちらはもう
少しでしょうか。と言うところです。
大阪のサクラはまだまだ先のことだから、この時期の雨はちょうど良いおしめりでしょう。
静岡では31度を超えたと報じています。東京も25度はいったでしょうね。汗びっしょりですよ。まったく、大阪は良いですね。これじゃ、体が追い付きません。
人混みはあまり好きではありません。でも、歩いて歩いて花の香りを身に受けるのも乙な物です。
そうそう、コンビニ弁当で充分ですよ。欲しければお酒は何処でも売っております。
淀川のサクラも開き始めたことでしょう。
そうでしょうか、クマさんよりチョッピリ年上となると娘よりはちょっと年長かも知れませんね。
絵の展覧会をやっているのですか。それに出品して居られる?良いですねぇ、絵の描ける人は。
園内には、出店があって、香ばしい香が漂っていました。長蛇の列でしたよ。
そうそう、紫はムスリカです。その他はチュウリップです。むせかえるような香の菜の花畑がありました。
迷子のお知らせの放送が、何度も繰り返されていました。コンビニ弁当、美味しかったですよ。
真夜中の嵐が過ぎ去って大阪も好天と言いたいところでしたが、今日一日は曇天で時々雨模様といった具合でした。
ニュースを見てびっくりしました。夏日もあった地域が東の方にあったようですね。西より東の方が寒暖差が激しいなぁと思いました。極端です。
寒暖差の少ない大阪が過ごし良いですよpoloさん。
このお花見風景、来週の土日からこちらでも見られるでしょう。
人混みの中でお花見も、なんて思いますがやはり年に一度のイベント。出掛けてしまいますよね。
コンビニのお弁当とお茶というところにpoloさんの奥様に対する優しさが感じられます。これでいいんですよね。嬉しくなってきます。
今日は淀川の春の様子をみてきました。
そうそう、ちなみに私はpoloさんの娘さんより年上ですよ多分。熊さんよりちょっと姉さんですから(ちょっとね(笑))
それに静岡では30度を超えて真夏日だったとか、
こちらは夜半から突然の雪で冬景色へ逆戻りでした。でもこうしてpoloさんの花一杯の写真で癒やされ、また楽しんでおります。
そう思う春でした。
私は今日は絵の搬出&打ち上げパーティーで帰ってきました。
そこでは桜も見ましたから、お花見もした勘定に。
当分絵も展示会が無いのでやれやれです。
poloさんはコンビに弁当でお花見を楽しまれたとのこと。
今年は好天に恵まれて本当に良かったですね。
上の写真の紫色は多分ムスカリだと思います。
有難うございました。
この人の群れ!このあたりでは絶対に見られない風景です。日本のお花見が如何に大切な行事かということを改めて思い知らされた気がします。
皆さん楽しそうですね。平和です。
でも、迷子も一杯出るでしょうねぇ。
昭和記念公園へ散歩に出かけたくなりました。
太平洋戦争が少し長引けば、戦地に行っていたかもしれませんね。運が良かったのかもしれませんね。戦争の無い時代になって欲しい、そんな願いで拝見しています。頑張りましょう。