goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

諏訪花火大会

2006-08-05 19:26:34 | 観光
今月の15日に日本最大の花火大会が諏訪湖で行われます。見物客が数十万人に達するらしい。打ち上げられる花火は4万発だという。4年前に見物したが、その人出に圧倒された。今年は一層の人出が予想されている。見物の前売り券は全て完売で、見るとすれば5千枚の当日券を狙うしかない。

それで、今日どうすれば、当日券を入手できるかを調べに行った。車では到底行き着くことができない。電車を利用しないと駄目だ。その他多くのハードルがあることが分かった。結論として分かったことだけれど、夜8時から始まる花火を見るために、朝5時に起きて始発に乗らないと駄目だということが分かった。

まだまだ、それくらいの意欲はある。天気さえ良ければ、綺麗な写真を撮れることだろう。上の写真は、たいした意味がありません。笑


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶対花火に行ってください。 (sakura)
2006-08-05 21:19:09
何が何でも花火の写真が見たいです。

諏訪湖での日本最大の花火とと聞けば

絶対行って写真を写してきてください。

綺麗でしょうね。たまや~~~~!

(たまや~ってどうして言うのか知りませんが、、)

返信する
う・うなぎ・・ (こむぎ)
2006-08-05 21:19:22
今年は 土用丑の日が 二回あるそうです

って事は うなぎが二回食べられるって事(笑)

私はうなぎの「白焼き」が好きなんです

白焼きに山葵を乗せて!

あっさりして美味しいですよ~

そそ 花火でした(笑)

花火見物も 昨今は大変みたいですよね

何万人とか 何十万人とか・・・

昔は いろんな催しで こんなに混雑しましたか?



来週の火曜日は 会社の近隣で

地区では有名な花火大会があります

その日にあわせて

会社の屋上で 納涼会が行われます

花火見物の 特等席です





返信する
いいなあ、夏のリゾート! (khagy)
2006-08-05 21:22:24
いいなあ、下界がこんなに暑いと、山の緑の中にいらっしゃる方がうらやましいよぉ。リゾートの夏を満喫していますね。



私が八ヶ岳に行けるのはあと2週間も先のこと……。それも仕事が入ったらオジャンだし……。今一番いいよねえ。うらやましいなあ。



諏訪湖の花火なんて見たことない! 

南諏訪から入るというのは、polo181さんの山荘は長野県側にあるのですね。

返信する
sakuraさん、こんばんは (polo181)
2006-08-05 21:52:04
コメントをありがとう。湖畔がすでにフェンスで囲われて

桝席が設けられています。高いか安いか、一人2000円!しかも、午前5時に起床で、長い列に並んで15時間待ち!それでも行くか。よ~し、綺麗な写真を撮りますよ。(4年前は、写真は全部失敗しましたよ。花火はとても難しい)あまり期待しないでね。
返信する
こむぎさん、こんばんは (polo181)
2006-08-05 22:01:36
コメントをありがとう。うなぎの白焼きかぁぁ。そんなのは食べたことありません。通だなぁ。いやぁ、待てよ、メニューを見ればあったのかもしれません。諏訪湖一番のウナギ屋だったからね。次回は試してみよう。

夏は花火。花火といえばユカタと混雑。どうしようもないですね。昔も同じでしたよ。

あれまぁ、会社の屋上が特等席か。それはいいね。ビールを飲みながら、焼き鳥でも食べながら、花火!大会。最高じゃないですか。私の方はちょっと大変なようですよ。
返信する
khagyさん、こんばんは (polo181)
2006-08-05 22:11:26
コメントをありがとう。そうですね、暑さだけはないので助かっております。今日は諏訪湖でうんざりするほどの暑さを体験してきました。

なんだか申し訳ないみたい。でも、仕事が出来る間が、人間、ハナですからね。私だって、延々と働き続けましたからね。もうそろそろ、楽をさせてもらっていいでしょう。

山荘は長野県の富士見町にあります。ですから、八ヶ岳の西麓になります。距離的には、小淵沢で降りた方が近いのだけれど、買い物がありますからね。
返信する

コメントを投稿