サツキ(ツツジ科)が咲き始めました 初物です
昔、近くの農協で5,6株買って八ヶ岳に移植したけれど、花を咲かせることはなかった
ヤマブキ(バラ科)が段丘の斜面に二輪だけ咲いていました これも初物
一重のヤマブキは、私は見たことがありません
ハルジオン/春紫苑またはハルジョオン/春女苑(キク科)
生まれたばかりの花で、今まさに開ききろうとしている やはり初物です
これを雑草と呼んで良いのか
スミレ(スミレ科)
やはり河岸段丘の斜面に咲いていた 図鑑で調べたけれどなにスミレなのかわかりません
スミレの種類は非常に多い また、これがはなたしてスミレなのかどうかも定かではありません
ご存じの方は、ご指摘ください
ハルジオン、先日明日香で見ましたが、まだ蕾でした。咲くと可愛いですね。
スミレの種類は非常に多いので、名前をしっかり覚えられません。
スミレは大好きな花です。
万葉の昔から愛された花のようです。
「春の野に 菫つみにと 来(こ)し我そ
野をなつかしみ 一夜寝にける」
山部赤人 万葉集
それで私も近くのヤマザクラを見に行きました。
poloさんのハルジオン、可愛らしいですね。
張るジオンは花が出てくるときにお辞儀をしていますね。
楽しい花です。
スミレはもう私の大好きな花。
スミレは種類がとても多いのでガイドの方が(以前の荒川歩きの)葉を見なさいと言うことでした。
残念ながらpoloさんの写真にはが写っていませんでした。
私は葉があっても分かりませんが?
カナダ東部はここ一週間は雪の予報で、それが当たってて、うんざりの毎日ですが、このような春の報告には励まされます。こちらももう少しの辛抱と。
カナダの春は短くて(花の命と同じ。。)あっという間に夏になってしまいますから、春を楽しむのも忙しいです。その忙しさか又良いのですが。
このスミレ、英語ではcommon blue と呼んでいるものだと思います。なぜかって言うと名前の通り何処にでも有るスミレだから。
どの花もこんなに早く咲くとは・・・こちらではとうてい信じられません。ヤマブキは別にして、こちらではツツジやハルジオンなどは真夏の花です。
昨日今年はじめて湿原道路を歩いて来ましたが、蕗の董がわずかに出ていただけです。
とても良い目の保養になりました。有難う!
飯乞ふとわが来しかども春の野に 菫つみつつ時を経にけり 良寛
ハルジオンはこうして見ると、とても美しい。これから咲き上がってくる蕾が一杯でした。
そうなのです、色々な人から葉っぱを撮りなさいと忠告されているのだけれど、ついつい忘れてしまいます。今日、歩いていて、タンポポばかり撮影しようかなと、ふと思いました。それほど、綺麗でしたよ。
このスミレは、common blueですか。小さな小さな花でした。でも、色が綺麗なので、マクロで撮影しました。
釧路湿原のあの真っ直ぐな道を歩いたのですか。懐かしいなぁ、去年は、蚊の襲撃に会いながら、汗を拭き拭き歩きました。蕗の薹が出てくれば、春はすぐそこです。もう少しの我慢です。
鳥の写真で、難しい写真を写していらっしゃるので
素晴らしい画像が飛び込んできます。
これからが楽しみです。
またまた素晴らしい鳥・花の画像がたっぷり。
これからは待っていた春の花たちの競演です。
poloさんはますます忙しくなりますね。そして
きっと花の達人になられることでしょう。
楽しみにしています。