いつもありがとう!お元気ですか?

株式会社シオミホームイング、塩見泰一郎です。あなたにお会いできてよかったです!この出会いが明日への元気になるように・・・

「龍馬暗殺」から見つけたもの

2010年11月28日 | つぶやき
日曜日よ、今日もありがとう。

今年は日曜日、夜8時から始まり、

日曜日、夜8時で終わりました。

一週間のスケジュールが夜8時を基準に

回っていたような気がしました。


NHK大河ドラマ「龍馬伝」が

今年の全てといいませんが、今迄にない

最高の私自身のドラマでした。

なんでもかんでも龍馬になぞらえて

この一年を見て来ましたし、

1月の始まりから、わくわくして

画面に没頭しました。


あっという間でした。

そして、もう終わってしまいました。

私の場合は、大河ドラマを見ていたというより、

龍馬と生きていた、という心境で毎日毎日を

見て、過ごしてきた思いです。


今日、その長くて、あっという間のドラマは
  
私の中に空しさと、悔しさの重り(おもり)だけを

残して、過去の記憶となってしまいました。

それは私が、19才の頃に読書で出会った

龍馬の最後と、全く同じ空しさが残るおもりでした。


この気持ちは龍馬ファンなら、どこの誰もが

同じではないでしょうか。

しかし、ソフトバンクの孫正義さんは

すごいですねえ。

それを、生涯の自分のバネにしていて、

あこまで、やりきっているのですから。


私も志は高く抱いているつもりですが、

こんな感傷ばかりに

ひたっているようじゃあ・・・・・。


私の真ん中に重いものを感じながらも、

さあ、明日からまた頑張ろう。

少しでも、龍馬を越える思いで。

あなた様にとっては・・・・・?



この一年、毎週日曜8時は泣き虫の私

でした。胸がこみ上げるもので張り裂けそう

になるのです。


私の目が、お父さんである八平さんの目になって

彼を見たり、

お兄さんの権平さんになったり、

江戸の千葉定吉や重太郎になったり

武市半平太や岡田以蔵、そして

勝 海舟になったり、

三好慎蔵やお登勢、また

山内容堂や高杉晋作、等々

様々の人の目になって

見てしまうのです。

そうしたら、何て大好きな人間に

彼が見えることやら

息子や、親友を見る目で

あなた様も同じでしょう。

ありがとう。



コメント    この記事についてブログを書く
« 中西ケン太君 | トップ | これからの世界をも救える龍馬 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事