森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


生物の多様性の確保

2024年04月09日 | 32-20 Blues 
春の嵐の去ったあと、ふと上空を見上げると電柱の先っぽにカラスの巣を発見! おいおいど~すんだいって調べると、東電系は「東京電力パワーグリッド」というところに連絡するようだ。とりあえずサイトからチャットでお願いしたんだけど、巣のなかにヒナやタマゴがあると鳥獣保護管理法の関係ですぐには撤去できないようだ。........ なるほど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳月不待人

2024年04月02日 | 1/7,726 

とても久しぶりな武蔵丘陵森林公園。なんと!今年で開園50周年となるそうだ。この中央口、何回来ただろう........。


『あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも』 万葉集:8-1425 山部赤人


では、いつものように都市緑化植物園。展示棟の脇では木の実クラフトのイベントをやっていました。なんだか不定期で開催しているそうで、うまく当たるとラッキーだそうです。


開園50周年をお祝いして紅白のソフトクリーム。


カラーリーフガーデンに生まれ変わった旧ハーブガーデン。ちょっとさみしい........。


ボーダー花壇もちょっとリニューアルしていました。


ちょっと戻って、公園・庭園樹園の早咲きチューリップ畑。


とても、春っぽい。


と、残念なことに ブラックオーク が切株となっていました。どうしちゃったんでしょう........。


セグウェイもさみしそう。


「一日再び晨なり難し」 とりあえずおにぎり食べよう。‥‥多くないかい?

>森の中の恍惚:Black Oak
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フデ五

2024年03月21日 | いろいろ 

ATMに硬貨を入れたら、何回やってもはじかれちゃう五円玉。見ると昭和33年発行とある。昭和24年から昭和33年までに発行された5円黄銅貨は、文字が楷書体で書かれているんで「フデ五(筆五)」呼ばれているそうだ。それなりに古いけど、穴開いてなければわかりやすいんだけどね。


とりあえず、軽~くサビ落として磨いてみた。これで、ATM入るかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーシリーズ

2024年03月14日 | ラベンダー 

「サマーシリーズ」という名前なのか、それともサマーシリーズの「〇〇〇」って何か名前がつくのだろうか? 昭和世代は「ニューサマーシリーズ」とか「サマーアクションシリーズ」なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンデス キャンプファイヤー レモンシロップ

2024年03月13日 | 檸檬の勇気 

このビンデスは、かき氷にレモンシロップかけたような ‥‥‥‥ というイメージのようです。「レモンサワー」とちょっと感じちがうかも。(同じか?) いっしょに植えちゃてもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー クランベリーローズ

2024年03月06日 | ラベンダー 

おなじみ「H&L」さんのラベル。頭に「ラベンダー」って付けないとなかなか検索にかかりづらいと思われる名前。ネット社会って難しいですね。といあえず、クランベリーローズ色(?)ってことで........。『四季咲き性のあるフレンチ系ラベンダー。分枝よくたくさんの花を咲かせてくれます。濃厚な色合いにディープにはまってゆきます。』とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォン パープル

2024年03月05日 | ラベンダー 

ごぞんじ「jardin」さんのシフォンシリーズ。コンパクトな丸みをおびた花を咲かせます。めずらしく(←失礼っ)シンプルかつストレートな名前で現れたシフォンシリーズ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォン ディープローズ

2024年03月05日 | ラベンダー 

ごぞんじ「jardin」さんのシフォンシリーズ。コンパクトな丸みをおびた花を咲かせます。名前のとおり深みのあるローズ色(←マンマ)ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォン ホワイトフロスト

2024年03月05日 | ラベンダー 

お久しぶりです「jardin」さんのシフォンシリーズ。名前のとおり『フロスティホワイト』の苞葉と紫の花を咲かせるというテッパンなストエカス系ラベンダー。シフォンシリーズおなじみ、コンパクトでたくさんの花を咲かせます。ラベル裏を見ると「Lavandula stoechas 'Laveanna White Frost'」ってあるんだけど「ラヴェアンナ」シリーズなんだろうか? なんか違う感じなんだけど ........ 久ぶりにモヤモヤ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロペラ咲き

2024年02月24日 | 1/7,726 

三連休の真ん中は 17号をカッ飛んで 「ジョイフル本田 新田店」。昨日で終了した「クリスマスローズフェア 2024 」なんだけど、まだまだお宝残ってないかとガーデンセンター探してみました ........で、今年は野田園芸さんの一品を選んでみました。プロペラ咲きっていうのでしょうか? ちょっと雰囲気違ってカワイイですね。お安く出ていたので思わずでした。


これは、加藤さんの「モーリー」。今年の「世界展」も大活躍のようですね。これは最後の一鉢で残っていました。さすがにちょっとお高いので見るだけ。


サンシャインにも負けない?、新田店GCでした。........ 焼きいも食べられるしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする