森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


於菊稲荷神社 nostalgia

2024年09月05日 | 1/7,726 

ここまで来たら 新町の「於菊稲荷神社」。平成29年(2017年)に改築したようですね。右側に新しい手水舎ができています。


拝殿左になった「白狐社」


拝殿。........ ご無沙汰しました。



神楽殿もルニューアル。左は社務所のようです。


白狐塚に太子堂。ここは以前の雰囲気。


本殿への通路。天井には風車が並んでいます。風で回るときれいでしたよ。


お久しぶりの於菊稲荷神社でした。さあ、ガトーラスク買って帰ろう。

>森の中の恍惚:於菊稲荷神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだプルーン

2024年08月21日 | カントールの楽園 
しばらくぶりの我が家のプルーンなんだけど、暑さに負けずたくさん実をつけてくれました。ちょっと追熟したら食べごろになるでしょうか?

>森の中の恍惚:プルーンの花咲く .......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む朝食

2024年08月02日 | 1/7,726 

決して体調は悪くないんだけど、プチ手術で思わず入院。術後の朝は重湯から始まった。でも、絶食後だし、初めてだし、、、、、、、、なんかおいしい。おかわりはできないだろうか........。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M110514

2024年07月12日 | 32-20 Blues 
すっかり日常となったコード決算なんだけど、突然NGをつきつけられるとアタフタしてしまう。何のこっちゃ? と調べてみると、支払いに紐づけているクレジットカードに不正利用の疑いあったのでカード会社のセキュリティシステムが利用のストップをかけたようだ。それはそれでありがたいことなんだけど、何のこっちゃ? では済まない状況。さらに調べていくと、SMSに「ご自身の利用ですか?」みたいなのも来ていた。未決済だし他にヘンな利用もなかったので「確認しましたよ」って回答したら無事復旧となりました。(*´Д`)ハァハァ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れもん

2024年06月01日 | 檸檬の勇気 
れもん
「れもん」という名のバラ。熟れたレモンの色という。憂鬱といっしょに果物屋の勾配の急な台の上にそっと置いてこよう........。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレナリア レモンサワー

2024年04月22日 | 檸檬の勇気 

ナデシコ科アレナリア属
--------------------------------
爽やかなレモンイエローの花を一面に咲かせてくれるアレナリア。学名は「Arenaria montana」となっていて、高山植物っぽいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダムの小梅 2024

2024年04月21日 | カントールの楽園 
またまた、お久しぶりの「アダムの小梅」 なんですが、毎年たくさんの実をつけてくれていました。ただ、ここ数年のヘンな気象の影響か? あっという間に大きくなって、あっという間に色づいちゃうんで、収穫のタイミングに頭がイタイ。いずれにせよ、環境に負けず毎年たくさんの実をつけてくれるアダムの小梅に感謝して、全もぎしましょう。

>森の中の恍惚:梅はその日の難のがれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZDR 017

2024年04月10日 | 32-20 Blues 
遅ればせながら、我が家の JOY-METAL がドライブレコーダーを装備した。馴染みの整備屋さんにお任せしちゃったんで、きれいな取付&初期設定済みという贅沢さ。帰ってきたらピピッと録画・録音が始まってさっそくのドラレコ生活。後はちょっとずつ自分なりのカスタマイズなんだけど、これがなかなか進まないんだなぁ........。とりあえず、事故や変なトラブルには気を付けないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物の多様性の確保

2024年04月09日 | 32-20 Blues 
春の嵐の去ったあと、ふと上空を見上げると電柱の先っぽにカラスの巣を発見! おいおいど~すんだいって調べると、東電系は「東京電力パワーグリッド」というところに連絡するようだ。とりあえずサイトからチャットでお願いしたんだけど、巣のなかにヒナやタマゴがあると鳥獣保護管理法の関係ですぐには撤去できないようだ。........ なるほど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳月不待人

2024年04月02日 | 1/7,726 

とても久しぶりな武蔵丘陵森林公園。なんと!今年で開園50周年となるそうだ。この中央口、何回来ただろう........。


『あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも』 万葉集:8-1425 山部赤人


では、いつものように都市緑化植物園。展示棟の脇では木の実クラフトのイベントをやっていました。なんだか不定期で開催しているそうで、うまく当たるとラッキーだそうです。


開園50周年をお祝いして紅白のソフトクリーム。


カラーリーフガーデンに生まれ変わった旧ハーブガーデン。ちょっとさみしい........。


ボーダー花壇もちょっとリニューアルしていました。


ちょっと戻って、公園・庭園樹園の早咲きチューリップ畑。


とても、春っぽい。


と、残念なことに ブラックオーク が切株となっていました。どうしちゃったんでしょう........。


セグウェイもさみしそう。


「一日再び晨なり難し」 とりあえずおにぎり食べよう。‥‥多くないかい?

>森の中の恍惚:Black Oak
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする