シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




今日はお出かけ
地区の社協から社会見学。(?)
午前は安来節園芸館で


銭太鼓見たり


四代目渡辺お糸の正調安来節聴いたり




ドジョウ掬い踊り堪能したり

・・と一見社協とは直接関係なさそうな演芸を見て楽しみますた・・

お昼ご飯。


生まれてからまだ1度も食べたことない食材ってまだまだいっぱいある。
これからも食べることはないだろうトリュフとかフォワグラとか
神戸牛とか?

まさか今日食べることになるとは予想もしてなかった。





大きくなかったので小魚と思って食べたよ。
昔小川や田んぼにはいっぱいいたけど今ほとんど見ることはない。
ウナギは好きだけどドジョウは絶対食べたくないと思ってた
あのウニョウニョを食べるなんて・・

今日のは養殖だろうね、泥臭さもなく全部食べれた。
美味しいとかは・・
わからんけど。。。


午後は、ここからが本番の社会見学、視察?
松江市にある
軽費老人ホーム、サン・フラワーを見学しました。

:利用条件
  満60歳以上
  介護を必要とする方とその家族
  本人の三親等以内の家族の同許可
  ペット可(小型犬など施設が認めるもの)
  実際小型犬がいました!

それからここ大事
 収入100万以下の場合129.810円。
 これが最低基準。
これにプラス介護費用が掛かる場合あり。

そして多目的ホールから見える景色


大山が正面。
部屋の向きがいいと中海、大山が眺望できます。
島根県だけでなく鹿児島、高知からも利用されてるとか。
自分から希望して入るのならいいけど・・ね?

金額的にとっても入れそうにもないと思ったマー母さんでした。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

軽費ってどこが~?って思わなかった?

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧