シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




詩吟に飽き足らず御詠歌まで習い初めたかあさん。
詩吟で上手だよ、と褒められ調子に乗りました。
後悔してます😓
詩吟よりうんと難しかった…
楽譜が全然読めない、ただの記号にしか見えない😭
なので耳で覚えてます👂


梅花流詠讃歌、曹洞宗です。

この厚い経本の裏表に御詠歌。
え〜
まだ5曲も習ってないかな
コロナで練習が出来てない
折角習っているので
盂蘭盆会御和讃
三宝御和讃
を唱えました。

初めてのことにきっとおじいさん始め御先祖様は仰天したことでしょう😅すっごい下手だったけど喜んでくれたかしら?



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« メルカリ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 漫画コミック »
 
コメント
 
 
 
Unknown (のん福レオのお母さん)
2021-08-15 10:33:19
雨の被害はありませんでしたか??
御詠歌、良いですよね^-^
あの独特の節回し?音階?、聞いていて心が落ち着きます。。
もちろん、ご先祖様は大喜びされたと思いますよ~^^
 
 
 
Unknown (46uyann)
2021-08-15 12:05:23
雨の被害はないですが台風で倒れた土塀の泥が流されて中の竹がむき出しになってきました😢
実家のお寺の和尚さまがとても御詠歌が上手で母と聞き惚れていました。流派は違いますが聞いてると落ち着くというか癒やされます。
 
 
 
Unknown (jyouji1966)
2021-08-16 05:38:44
新たな挑戦をされるところが、すごいと思います。
 
 
 
Unknown (46uyann)
2021-08-16 13:00:42
ジョージさん
おじいさんが元気な時は農業が忙しくて習い事が中々出来ませんでした。今自分が元気なうちにしたい事やってみようと思います。
御詠歌の良い所はお月謝が要らない事です、経典とかお道具も全部ではないけどお寺で揃えて下さったのですよ✌️
 
 
 
Unknown (jyouji1966)
2021-08-17 21:27:38
@46uyann やりたい事はどんどんやってください。お月謝が要らないのはいいですね。何よりもご自分が楽しめることが何よりかと思います🙂
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。