シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし
ランキング
にほんブログ村
CALENDAR
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
紅梅
新しいキャリーバック
あご乗せ
渡り鳥の被害
猫を病院に連れて行った話(長文)
今季一番
18年!
10年経ちました
今日いち-2025年2月8日
積もりませんでした
RECENT COMMENT
46uyann/
紅梅
jyouji1966/
紅梅
のん福レオのお母さん/
新しいキャリーバック
jyouji1966/
あご乗せ
jyouji1966/
渡り鳥の被害
46uyann/
猫を病院に連れて行った話(長文)
のん福レオのお母さん/
猫を病院に連れて行った話(長文)
46uyann/
猫を病院に連れて行った話(長文)
しゃちくん/
猫を病院に連れて行った話(長文)
46uyann/
今季一番
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
保護猫
(222)
シロの日々
(2014)
シロちの動画
(181)
まる湖の日々
(383)
マー母さんの日々
(1156)
りん湖の日々
(33)
くう太くんの日々
(119)
黒猫ファミリーズ
(176)
詩吟
(35)
陶芸
(68)
野菜便り
(162)
リフォーム
(22)
稲作便り
(81)
ブロ友さんショップ
(63)
お買い物
(4)
動画
(118)
マー母さんの食べ歩き
(4)
風景・景色
(138)
草花
(179)
生き物がいる風景
(29)
産直便り
(31)
地域の暮らし
(69)
加工
(5)
text小技
(26)
昔聞いた歌 YouTube
(16)
BOOKMARK
思い出通り道
キャンプ猫GAVI
くりちゃんの散歩道
ミータ ワールド
ねこのひなたぼっこ
ムクムクさん
みじーと猫FIVE日記
シロとの日々
またたびハウス
~魔女のココロ~
愛犬モコちゃんと共に
スコクラブ
招き猫の土遊び
猫道上等★
JAZZマンの夫と黒ラブ(バニラ)と私
猫の暮らし
ミリネコミリン PhotoLife
しゃちくんは野良猫ブログ
猫と車と落とし噺
猫雑貨のお店『neko*san』
まりりさんのショップ
まりりの日々
叫んで、みたいのぉぉぉ!
猫の ののちゃん
気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず
くるねこ大和
トムの猫ミュージアム
猫のふく村さん
こんにちは翔で~す
王様の耳はロバの耳☆
ざわざわの日々2
風のたより
グリーンリーブスな日々
なめネコれお君
うちにゃん@レオっち
ちびうるシンガプーラ♪
生活にお花のある楽しみ
うどんのイラスト絵日記
youぼうず
ネコネコブログ
桃とらマンの平和な日々にミニ無垢が乱入!?
☆サバトラにゃんこのチーズ君
ぼちぼち行きましょ!
☆ニャニャとゴロゴロ☆
陽だまり堂
MY PROFILE
goo ID
46uyann
性別
都道府県
自己紹介
まる湖+保護猫4匹と農家の日々の暮らしや趣味のお話
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
胡瓜の接ぎ木です
野菜便り
/
2013年04月17日
今日は予報では雨でしたが霧雨程度しか降りませんでした。
気温も昨日に比べぐっと下がり暑かったり寒かったりと着るもので調節してますが風邪引きそうです。
かぼちゃや瓜植え、全部ではないけど大半が終わってほっ。
次はスイカですがこれは買ってきます。
その次が胡瓜。
まだ苗は接ぎ木して一週間あまり。
呼び接ぎ。
専門家だと台木の芯に直接胡瓜切って接ぎますが私たちはそんな技術も無いので普通に接ぎ木。
今日は胡瓜の茎を少し潰しました。
最初軽く、2回目はちょっと強く。3回目はしっかりと。
2回で終わらせる農家さんもいるでしょうがうちは念のため3回。
養分を台木のかぼちゃから吸い上げるように仕向けます。
これは瓜。
潰した所が皮の繊維だけになった状態。
もう鋏で切っても大丈夫。
植えて根付いてからクリップ外します。
先日の高温と強風でハウス内のトマト苗が傷んじゃいました
苗の先端が傷んで茶色になってしまった。
トマトは先端傷んでも脇芽が出るから大丈夫。
夏野菜の植え付けはこれからが本番。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
胡瓜も自根の方が美味しいけどね~
連作や病気にはやはり接ぎ木が強いわね。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
なんという鳥かな
生き物がいる風景
/
2013年04月16日
最近よく聞くさえずり。
今朝も「電柱に止まってるよ、写したら。」と言うシロとうさんに答え
撮ってみた。
え~~?何処?
「電柱の上!」
望遠にしてやっとわかった。
これはなんという鳥?
お腹が赤いよね。
かぼちゃに続き瓜植えてもう肩やら腰が筋肉痛
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
雉
生き物がいる風景
/
2013年04月14日
今日も大風
突風でマルチがバタバタ
木々がゴウゴウ
こんな日に植えなくても・・と思われそうですが仕事が詰まってます。
田んぼの代掻きも迫って来るし。
まだ全然起してない畑もあってかぼちゃだけでも植えてしまいたいのだ~
昨日かぼちゃ植えてたらケ~~ンと雉の鳴き声!
どこどこ?と見渡すと
雉めっけ
望遠いっぱいにして写すけど風で手が揺れる~
パソコン取り込んだらちゃんと写ってた。
手振れ防止効いてるな~
カメラ向けたら木の下に移動・・
睨まれた?!
やがて見えなくなったのでかぼちゃ植え続行。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
夜になってもまだ風が収まりません。
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
畑作
野菜便り
/
2013年04月13日
かぼちゃ植え1回戦。
午前中は風が無く今日は楽勝と思っていたのに・・
植穴掘ってマルチ敷いた頃までは快調。
休憩に帰った頃から風が出てきて、さぁ午前中に植えてしまうぞ!とまた畑に出る頃にはまた昨日のように風がビュービュー
何とか植え終えて午前は終了。12時ちょっと過ぎに帰れた。
植えるまでは割と簡単。
これからが大変なのだ。
トンネル用の金枠、名前なんだっけ、を立てて
有穴ポリを掛けて行くのだけどこれが1番大変。
風が強いのでパタパタ
手に持っていても風で持って行かれそうになる
三人だともっと楽なんだけどね~
4時過ぎに何とか終了。
明日の朝、はぐれていませんように
明日は2回戦、家の後ろの畑植える予定。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
二人して顔が痛い~と言っております・・
私は日焼け止めクリーム塗って出たのにもかかわらず顔がヒリヒリ
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
地震
マー母さんの日々
/
2013年04月13日
皆さん、大丈夫ですか?
松江は小さくカタカタ揺れました。(震度1~3)
まだ寝ていたのですが、これ地震だよね!と目が覚めました。
阪神淡路ほどの揺れではなかったけど地震は怖いです。
大きな被害がありませんように。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
あれ欲しい!
シロの日々
/
2013年04月12日
晴れたけど強風吹き荒れ!
かぼちゃ植える予定でしたが風が強過ぎ、明日に順延ですが風収まるかなぁ
猫も縁側で昼寝。
この後シロが散歩に出たようでくう太が入って寝てました。
冬は寒く夏は暑すぎる縁側、今が1番過ごしやすい場所です。
あれ欲しい!
のあれとは・・
某キャットフードのCMに出てくる魚のぬいぐるみ。(ぬいぐるみ?)
猫の気持ちに載ってて欲しい~~と思ってた。
テレビCMで見てますます欲しくなった。
売ってないかなぁ
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
昨日はなんだかアクセスが100も多かった。
?なんでかな??
100。たった100で?と思わないように。
私にとって100アクセスは大きい数字なんだから~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
完売~
マー母さんの日々
/
2013年04月11日
今日も寒かった~
風が強くブルブル・・
やすらぎ喫茶もガンガン暖房効かせてありました。
3月の方が暖かかったのでは?と思うこの頃です。
今月から野菜販売始めた喫茶。
今日はキャベツ、ホウレンソウ。菜花、ねぎの4品目でした。
今は端境期で野菜が無い時期。
来月うちは出品する野菜がな~い!
困ったなぁ
せっかく企画して下さったのに・・
続けて行きたいので産直の地元お仲間さんにお願いして代わりの野菜出していただこうと思っています。
キャベツ、小さいのは2個で100円均一の特価
20袋持って出ましたが完売でした。
他の野菜もすべて午前中に完売。
お昼前に来られた公民館職員さんは買えませんでした・・
言っていただいてたら取り置きしてたのですけどね~
何はともあれ完売できてよかったです。
ご協力くださいました皆様、有難うございました。
来月は9日です。
さやえんどうがあるかな?
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
くつろいでます
シロの日々
/
2013年04月10日
今日は最高気温が11℃代と寒かった。
午後には雨も降って来るし久しぶりに夕方からストーブで暖まりました。
野菜水洗いすると冷えました。
お知らせ
明日のやすらぎ喫茶は野菜販売があります。
あ~
もっと早くお知らせしないといけなかったね。
明日も冷えそうですがお客さんあるといいな。
今日の猫。
外は寒いので家の中でおとなしくしていました。
にいちゃん、そこあったかい?
縁側でお昼寝するシロに近づくくう太。
同じ場所で同じ時間過ごす猫。
シロに緊張はもうありません。
時間が経ってこうなってた。
仲良くおやすみ。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
代わってくれにゃいかな・・
シロの日々
/
2013年04月09日
ある夜のこと。(夜中)
飼い主も寝ようと思うけどシロがまだ起きてる。
くう太はねんね。
今夜はシロとうさんベッドは止めたの?
シロがじっと見つめてもグーグー。
シロちゃん、諦めな?
くう太起きそうもないよ。
・・・・・・
猫ベッドで寝たかった様子のシロでした。
くう太はKYな子。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
昨日の夜、外でシロがウナァ・・と鳴いてる。
シロちゃんどうした?
プランターの所でクンクン匂い嗅いでる。
何かいた?とプランター動かしても何もいない。
辺り見ると
いた~!
ま~た
が転がってる。
シロちゃん
捕れた?
と、喜んであげたのもつかの間。(最近シロは
が捕まえられない)
くう太がさっと咥えて逃げた・・
どうやらこれはくう太の獲物で投げては遊んでいた様子。
その様子シロが見てるので
くうちゃん、それちょっとシロにあげて、と取ろうとすると
しっかり咥えて逃げる~
シロとうさんがくう太ごと抱き上げたけど
咥えてる?(父)
いや、咥えてない。(母)
また行方不明か
シロは匂い嗅いだりしたけど散歩に行きました・・
昔はもういいわ、というほど
持って帰ったシロなんですけどね。
ここ2.3年さっぱりです。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
稲作が始まった。
稲作便り
/
2013年04月07日
久しぶりに映画観た(テレビだけど)
ツーリスト
意外な展開で終わりました。
今からトンイです。
今日は雨風で畑にも買い物にも出かけず1日家に閉じこもり。
猫たちも寝てたので前に撮った画像でも。
いよいよ今年も稲作がはじまりました。
5日間育苗機で育てた稲苗。
露がいっぱい。
畑に並べます。
揃って生えてないけどその内揃ってきます。
トンネルしてシートして1か月育苗ですが写真撮り忘れてた。
5月の初めには田植え、それまでに田起しして代掻き、忙しくなります。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
松江犬猫ボランティア団体
まる湖 いちご・けん太 色々お世話になっています
Gaviちゃんショップ
ふく村さん
猫の服と首輪
ムクムクさん手作り雑貨
革製品
素材リンク
↑背景素材使用中
楽天
キャットフード
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』