シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




昨日から椅子に座りっぱなし。
歩くと痛いので今朝は痛み止め服用。
午前中ガーゼ交換に行き、染み出てた血の多さにちょっとビビり、先生の痛い時は薬飲んでいいよ、に素直にはい、と返事しました。10年の前の左足の時より痛いと感じるのは年のせいか?😓
今もタブレット持ちながらいてててて😣







まる湖が暖めてくれる。
痛いのが猫でなくてよかった


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週火曜日に注射器で抜いて貰ったガングリオン、翌朝には元に戻ってしまってました。
📞して予約を取り、今日手術でした。
大きくなっていたからとちょっと時間掛かりました。少しでも残っているとまたそれが増えてしまう😣


麻酔が切れてきて痛い😢
椅子に座っても足伸ばしていて、と看護師さんに言われたけどいつも通りじゃんと思った母さんでした。
はい、いつも通りにまる湖が乗ってます😆
明日様子見せて下さいね、と言う事で明日も形成通院です😓
痛み止めは貰ったけどまだ我慢できる痛さ。昔病気した頃あまりの痛さにずっと座薬も使ってたから少々の痛みには強いか?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日お茶教室に行く途中、大山が綺麗に見えたので道路横に駐車して一緒だったAちゃんとパチパチ写しました。


ちょっと霞がかっていたのが残念。


こう言う時こそ📷!
普段持ち歩かないからなぁ
途中道の駅があるけどそこからの大山は見通しよくて素晴らしいのだけど、駐車場に停めてる時間がない😥
帰りに見れたら…と期待したけど夕方は雲がかかり、ますます霞んでた😓
昔、子供の頃父の仕事柄山の中に住んでて海が無かった所からこの松江の東に転勤した時、バスから降りたら目の前に大山が見えました。
その雪山の素晴らしさに家族一同感動したものでした。
で、翌日も期待したのだけどあの素晴らしい大山は年に何回も見られるものではない!ということがわかって来たのでした😅
隣県の山🗻だけどいいわ〰️🙌


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




このメーカーの爪研ぎは段ボールがしっかりしているのでカスが出にくい。
ということは固い、猫にとってはバリバリバリバ〰️とおもいっきり爪を研ぐ柔らかい方がスカッとするのかもしれない。
安いのはボロボロだけどこれは1年以上経ってもしっかりしたまま。
まる湖にとっては爪研ぎというよりは遊び道具みたいよ。





トンネルと階段、楽しそう〰️🙌と
買ってみたんだけどね。

角でゴシゴシ










まる湖が1番元気で問題なく過ごしています。
もうすぐ7歳😲
シニア仲間になります、早〰️〰️😓



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から暦上は春らしい。
今日も晴れてます。
昨日形成外科に行き、足の親指にできたガングリオンを診て貰いました。昨年秋位から腫れたり引いたりを繰り返していましたが最近プクプクに腫れ、この前足袋を履くのに苦労しました。
指が入らなかったのでこりゃヤバと診て貰ったら即ガングリオンの診断。その場で注射器で中のゼリー状の物を抜いてもらいました。
今回右足だったけど左足、右手手首と何回も経験あります。右足は手術で切り取りました。抜いても抜いても溜まるから…
案の定、今朝元に戻ってパンパン!手術の予約取らなくちゃ😣
見苦しい画像ですが

これは抜く前😱
こんなんでも触っても痛くないのよ。(だから病院行くのが遅くなる)流石に草履の鼻緒は痛かった😅



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




明日は産直が定休日てす。
野菜採りが無いとなんて楽なんでしょ。
種苗店に夏野菜の種と育苗土を買いに出掛けました。
全部で26000円余り、いつもの事だけど種は高い!
自家製の種で簡単に作れるといいのにね…
帰りにはメガネ店てフレームを直して貰った。なんかきつくて耳が痛くなる。マスクもするせいかもしれない、緩めにしてもらいました。
途中コメダに寄って休憩。


2月からケーキが新しく変わったみたい。

コメダのケーキって甘いんだよね


美味しいけど…

前回来た時々買った鬼滅の福豆は売り切れでした。やっぱりね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »