まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

FC東京戦 ビッグスワン風景

2010年08月03日 | アルビレックス新潟
FC東京戦のビッグスワン風景です。

上の子供が珍しくビッグスワンに行くと言い出しまして、何事かと思いました。
ご存じの方も多いでしょうが、ビッグスワンのカナール(運河)上舞台で、ゲーム毎に色々なイベントが開催されます。
そのイベントへアカペラグループが登場するので、それ聴きに行くんだそうです。
私もビッグスワンへ直行しないでカナールへ立ち寄ってみました。
舞台で歌っていたのは、新潟大学アカペラサークルへ所属する「ノーナイズ」と言うグループでした。
私は知らなかったんですが、このグループはテレビにも出演して有名なんだそうです、観客のこのグループを半分以上は知っていました。
実力は、さすが!!としか言いようがありません、素晴らしかったです。


このゲームは「ドコモサンクスデー」でした。
ドコモの関係者と、ヒツジ(執事?)が登場、大型ビジョンへ新しい応援画像が放映されて、ゲームを盛り上げてくれました。
花火も上がりました、昨年はどこへ上がるのか分からなくて上がっと時には撮影できませんでした、今年は打ち上げ場所が分かっていたので何とか一枚モノに出来ました。
抽選でドコモダケのグッズが当たるんですが、何とわたしも当たりました、写真のとおりドコモダケのスポーツエコボトルです。


千葉選手がJ1出場100試合を達成しました。
お祝いとして、ゲーム前にサポーター代表が千葉選手に花束を贈呈しました。
J1チームへ在籍していても一試合も出場できないで終わる選手も結構いますから、3桁もゲームへ出場したのは大きな勲章だと思います。


ハーフタイムには、新潟海上保安庁の皆さんが登場。
海上保安官募集の横断幕がありましたが、この不景気な世の中に公務員が足りないことがあるのと、少し不思議な感じがしました。


ヒーローインタビューは、今季ホーム戦初ゴールを叩き込んだ貴章です。
最初は、テレビ局のインタビュー、終わってからスタジアム内のヒーローインタビューに望んでいました。


そして、最後は恒例(勝ちゲームの時だけ)となっている選手とサポーターの万歳三唱です。
さすがに、この場面の撮影なしです、一緒に思う存分バンザイをしました、これぞライブ観戦の醍醐味です。
















































































































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京戦ギャラリー「後半」

2010年08月02日 | アルビレックス新潟

FC東京戦ギャラリー「後半」です、画像は撮影時間順に掲載しました。

昨シーズンまでアルビでレギュラーを張っていた松下が先発していました。
選手紹介の時は、「拍手」と「ブーイング」が相半ばでした。
前半、貴章がゴールを入れたあと、千葉のファールでペナルティアーク真正面でFKを与えてしまいました。
キッカーは当然松下です、結果はオーライでしたが、冷や汗ものでした。

後半は、押し込められる時間帯が続きました、目に見えて運動量が落ちてしまったので、最後はどうなるかと思いました。
結果的に勲の追加点が効きました、体力的に辛い時間帯に仲間からパスが出ることを信じて長い距離を走ってくれた勲に、勝利の女神がくれたプレゼントと感じました。
あのフリーランニングは感激ものでした。
ボールを奪って右サイドで起点を作った貴章、ラストパスを出したマルシオ、三人の攻撃イメージがシンクロした素晴らしいゴールでした。













































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京戦ギャラリー「前半」

2010年08月01日 | アルビレックス新潟
FC東京戦ギャラリー「前半」です、画像は撮影時間順になっています。

それにしても、地獄の蒸し暑さでした、選手たちは本当に頑張ってくれました。
しかし、リーグ戦開幕当初が想像できないくらい順位が上がりました、10戦負けなしは凄いことです。

貴章の随分お待たせゴールは、彼らしい泥臭いゴールでした。
やはり、エースストライカーがゴールを入れると、スタジアムは大いに盛り上がります。暑い中、最後まで元気に走り回っていたのはさすがです。

東口が負傷して、今度は負傷明けの黒川がゴールマウスに戻ってきましたが、良いパフォーマンスでした。

右サイドバックへ西が定着しましたが、昨夜の試合も果敢に高い位置へポジションを取って、右サイドの攻撃を活性化していました、ウッチーもうかうかしていられませんね。

今回から、Googleが提供しているPicasaと言う画像ソフトを使って、撮影した画像の処理をしてみました。
久しぶりにインストールして見たんですが、中々使い心地が良いです、作業効率が凄く上がりました。
これで、gooが一括画像アップを無料でサービスしてくれると、ベストなんですけどね。











































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする