静華庵の部屋

 東京都新宿区にあるデイサービスセンター静華庵グループのブログです。

夏の作品

2022年09月08日 | 和楽の出来事

こんにちは!和楽の久保田です!

 

ブログ更新頑張ります!と、言ったのにすっかり間が空いてしまいました💦

 

今回のブログは、七月・八月の作品を紹介したいと思います(^▽^)/

 

 

七月は、七夕とゆうことで、星に色を塗って貰ったり、短冊に願い事を書いてもらいました。

「みんなで一緒に楽しく過ごせますように」や「世界平和」や「お寿司が食べたい」などなどw

色々な願い事がありました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

 

 

八月は、夏らしく風鈴とひまわりの絵に色を塗ってもらいました!

それぞれ思い思いの色使いで素敵な作品に仕上がりました(o^―^o)

 

九月、十月の作品もお楽しみに!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年度えびす顔!

2022年06月28日 | 和楽の出来事
初めまして! 和楽静華庵に新しく入りました久保田です😄 
これからブログにちょこちょこ出没するので、よろしくお願いいたします😆 

そして!今回はなんと!!!

えびす顔通信三か月分一挙大公開😲 😲 😲 

新しいスタッフ紹介や季節の豆知識など、これからもお楽しみに😍 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初夢」

2022年01月14日 | 和楽の出来事

和楽の五十嵐です。

遅くなりましたが、本年も宜しくお願いします

お正月ということで、和楽では「初夢」をテーマに作品作りをしました

初夢は一般的に、新しい年を迎え、最初に眠った日の夜に見た夢、つまり元日(一月一日)の夜から二日にかけて見た夢のことだそうです

この作品のポイントは雲のモフモフですこのモフモフに癒されます

ちなみに「一富士・二鷹・三茄子」は、徳川家康が「富士山・鷹狩り・茄子」を好んでいたからという説や「富士=無事」「鷹=高い」「茄子=事を成す」という縁起のいい言葉にかけているという説など諸説ありました。

 

周りには、利用者様が塗って下さった塗り絵を飾っています

黄金の鷹、かっこいいですね

ということで以上、和楽の「初夢」のご紹介でした

皆さんはどんな初夢を見ましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロープでタイムリープ?

2021年10月27日 | 和楽の出来事

こんにちは、和楽です

 

今回は和楽のタイムリープできちゃうスロープをご紹介したいと思います

ちなみにこのスロープの先には、お風呂場や洗面台があるので、皆様たくさん使われます

トイレに行くにもリハビリになりますよ

 

スロープの最初は駄菓子コーナーから始まります

なつかしいお菓子がラインナップされています

駄菓子コーナーを通過すると、またもやなつかしい商品がみえてきました

 

以前、利用者様と歩いていた時に、美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」を見て

「真っ赤な太陽なんて、なつかしいわね」としみじみ仰っていましたホッコリ

 

以上歩きながら、昔の気分に戻れちゃう不思議なスロープでした

これから、もっとたくさん利用者様に楽しんで頂けるようなスポットを作っていきたいと思います

皆さんはどの時代にタイムリープしたいですか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽の脳トレーニングを大披露!

2021年09月28日 | 和楽の出来事

和楽の五十嵐です。

 

今回は和楽の利用者様が取り組んでいる「キャップパズル」についてご紹介したいと思います

「キャップパズル」はペットボトルのキャップと段ボールでできた手作りパズルです

職員とドライバーさんで協力して作成しました

内容は、「四文字熟語」や「東京23区」、「干支」など様々です。

なかには「武将の名前」や「身体の部位」などユニークなものもあります

もちろん、内容も職員が1人ひとり案を出して考えました

ボードの裏面には、このように「四文字熟語の説明」や「東京23区の地図」、「漢字の読み仮名」を書いて、より利用者様に楽しみながら

脳トレーニングして頂けるよう難易度をあげたり工夫をしています

来所後や昼食後など、利用者様がちょっとした時間に出来るように、テーブルの上に並べています

※ボードやキャップは消毒しています

ボードに書かれた文字や記号に合わせて、キャップを置いていきます

 

頭で考え、手先を使うパズルは脳を活性化させ、介護予防やリハビリテーションにに効果があると言われています。

また、ストレス解消やリラクゼーション効果もあるそうです

 

皆様も和楽でオリジナルの脳トレーニング、チャレンジしませんか

 

五十嵐クイズ

五十嵐が作ったボードはどれでしょうか

分かった方は、和楽の五十嵐までご連絡おまちしています

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする