皆さん、こんにちは!笑福庭スタッフの永井です。
今年で何回目となりましたでしょうか。【秋の創作活動】の時期がやってまいりました!!
今年のテーマは【来年の干支・ウサギ】です。ウサギの置物を作っていきます。
軽い・白い・四角い紙粘土をこねていく工程から始まります。
粘土を手に持って、軽さに驚く利用者さん(笑)
まずは四角から丸くして、ウサギの特徴でもあります、細長い耳が出来上がると
見る見るウサギに見えてくるから不思議ですね。
一人では形にしていくには難しい方はスタッフが、どんな形にするか、
お話を聞きながら作業を進めていきます。
初日はウサギの形を作ります。次の利用日には紙粘土が固まります。
二日目は12色の絵の具から好きな色を選んで、絵筆で塗っていきます!
1色を丁寧に塗る方もいれば
3色を使い分けて色鮮やかに塗っていく方もいて、色塗りでも個性豊かさが出ますね
色が乾いたら、最後の工程です。艶出しのニスを塗って完成です
皆さんの作品が完成したら、1階の出入口の自動ドアを入ってすぐのスペースに展示します。
その様子は12月のブログにて、お伝えしますので、お楽しみにしていてくださいね!!