先日、息子2を空港に送って行く時B4に乗っていったら 随分汚い車でー だって
家に居る時 自分の部屋を掃除する習慣さえなかったのに
良く言うよと思いつつ、息子3が乗っていた間 ろくに掃除しなかったんだろうな
花粉も被っているし、天気もいいし、いっちょう洗車でも
始めて間もなく買い物帰りのおばさん、向かいのおばさん、1軒置いて隣のおばさん
どんどん井戸端会議の始まり、始まり 水道代が勿体ないので止めることに
皆さん私より一回り以上違うのだが、聞き役で参加
救急車で運ばれたおばさんの意識が戻らず
ダメな時は密葬にーと家族が行っていたとか
なんかやるせない気分・・ 誕生日の日に倒れ、70歳という若さで
どうか奇跡が起こり、おばさんの意識が戻りますように
あっという間の1時間半だった
日が長くなったものだから、気づいた時には5時半が過ぎていて
宅急便の荷物をセンターまで持っていかなければならなかった
いつもは近くのスーパーで大きさに関係なく、息子の地域は800円なのに
センターでは1370円 この差はなんなの?
グリーンの方はダイソーの百均で買った刺繍糸で編んだもの
さすがだなと思うくらい腰が無く、よれよれって感じ
なんか完成したと言う感じがなく、余っていた刺繍糸で
コースターを作ってみた 木やガラスとは違った柔らかい感じがいい