4月から加入したサークルの 課外活動が木曜日 好天の中行われた。
好奇心旺盛で 多趣味な方々から刺激を受け 毎月の例会を楽しみにしている一人です。
バスの中では リーダーさんからおやつの詰め合わせなどを戴き まるで遠足気分。
到着後 昔語りでは 方言を駆使し 昔話を面白おかしく聞かせてくれた 地元婦人会の代表の方!!
夕焼け小焼けの手話を教えてくれたり 歌も上手で お富さんの替え歌は
年配者の生活改善 運動 気持ちなど 良く表現されてたっけ。。。
プリントにして 配布してくれたら ありがたかったなー
その後は 豪華昼食です。
昼から飲むことのないビールに 主婦たちはご満悦 一杯とはいえ 地ビールの生は飲みやすかったよー
今は地ビールとは言わず クラフト (手工芸品) ビールと呼ぶそうな。。。 言葉も時代と共に変化してますもんね。。。
地ビール アルトを使用したゼリー そして 市販ブルーベリーの1.5倍はある地元農園産の 甘い大粒ブルーベリー
お腹いっぱいと言いながら 皆さん 絶賛のデザートでした。
みんな牛になってもいいから 横になりたいほど 満腹で 温泉に行く方は数人 勿論私は 入浴してきました。 ゆぽぽです。
昔懐かし校舎のような建物 源泉をそのまま提供している 温めの湯船もあったっけ!
時間が経っても ぽかぽか気持ち良い温泉 ゆぽぽでした。
集合時間ぎりぎりセーフ この後は わらび座で ミュージカル 為三さん 鑑賞です。 浜辺の歌や カナリヤの作曲者 成田 為三
♬ ♬ 為三さんったら 為三さん ♬ ♬ と 耳に残る旋律や動き 面白かったよ~
県外からのバスツアー客がいたり 大勢の小学生の観客がいたり 満席状態でした。
道の駅で購入した朝どり野菜は 柔らかくって 美味しかったよ! この太さでも茎は柔らか~い アスパラでした。
えんどう豆を よさぐ豆というのは 年に4度収穫できることから 四作豆といわれるようになったんだとか。。。
私は 単なる方言だと思っていたんだけどなー そんなミニ情報や 梅漬け らっきょ漬けの注意点など
経験豊富な方々の話を聞けて 楽しかった。。。
ツアーガイドとしてリードしてくれた新聞社の方にも お世話になりました。 ありがとうございます。