gosho×goshoぶろぐ

まちあるき運営事務局特派員が、青森県・五所川原市のココだけの話をお届けします★

年末年始の伝統行事は…寒い!

2012年12月19日 | ニュース

ども~そのタローで~す

今日の五所川原は真冬ですよ~

職場の窓の外は…真っ白です。

コレはもう、比喩でも何でもなく、吹雪で何も見えない状態だったりします

 

今回はそんな五所川原の年末年始の伝統行事をご紹介しまっす

水を張られた10個くらいの大きなバケツのまえで祝詞を読み上げる宮司さん…

何が始まるんでしょうね

この画像の段階でピンときた方はなかなかの五所川原ツウ

 

次の段階ではこうなっちゃいます

冷水の張られたバケツで禊(みそぎ)をするふんどし姿の男性たち

ううっ寒そう~~

 

これは年末~年始にかけて五所川原市内の3つの地区で行われる「裸参り」のもようです

この画像は平成20年に飯詰地区で行われた「飯詰稲荷神社裸参り」のようすをおさめたものですが

どの地区でも共通しているのは、水で身体を清め、神社へ御供物を奉納するという点

新年の誓いを新たに、身を清めて神社へ詣でることで、五穀豊穣・無病息災・家内安全を祈願する、古くから続く伝統の行事なのです

 

今年も各地域、以下のスケジュールで裸参りが行われる予定ですので、地域の安全を願う男衆の雄姿を、皆さんもどうぞ見に来て下さいね

 

五所川原市内「裸参り」スケジュール

12/30 梅沢地区裸参り    JA梅沢支所跡から11:30頃のスタート

12/31 飯詰稲荷神社裸参り 鳴海初男さん宅から13:00スタート

1/1   前田野目地区裸参り 前田野目集会所(旧公民館)にて8:00スタート

 

今年も見に行く気まんまんのそのタローでした