今日も暑かったよ 日中は30度超えてます・・・
英会話始めたなんて言うとすごそうだけど、
公民館主催の「初級者のための講習会」10回で5000円・・・・うーん初級者、これならと軽く応募しました。
受講時間1時間30分、中身が濃くて初級者クラスと思えない内容でした。
1ページの英会話を、次回まで覚えてくるよう宿題が出ます。
練習するんだけど、慣れない会話なので覚えるのに苦労します。
回を重ねて解ってきたのは、ほんとの初級者は私だけのようです。
講師に質問はと聞かれても、何を聞いていいのか解りません
皆さんは、どんどん質問をします。
レベルの違いに、すっかりめげてしまって辞めるつもりで休みましたが、
駄目もとでと気を取りなおして、また行き始めました。
講習終了前20分程は隣同士で英会話のfree talkingがあります。
つい日本語で話して 注意をされます。
隣の方に「会話できるのに、何故初級コースに来られたんですか」と聞いて目を白黒させてしまった。
すごく話せる方なので、質問をしてみました。
わたし 「たとえば ”Take it easy ” を、 テイクリィ イーズィと教わったけど、
ティク イット イーズイでは外人に通じないの」と聞くと
隣の方 「通じるけど、外人は イラッ とするみたいですよ」と
説明を聞いて思わず大笑いをしてしまった。
ホントにお隣さん失礼しました。
ニュージーランドに釣りに行った時、ガイドとほとんど話せず間が持たなくて辛かったので
せめて挨拶ぐらい覚えたいと思ったのだけど・・・・・・どうなる事やら