「アナと雪の女王」高校生のお姉ちゃんと見てきました。
吹替版の松たかこさんと神田沙也加さんが、アナとエルサ女王の雰囲気に
ぴったりの声と歌が聞きやすくて、お付き合いのつもりでしたが楽しめました。
お二人とも歌がお上手なんですね
「アナと雪の女王」のテレビコマーシャルに感化された兄貴4歳はパパに買ってもらった
DVDを一緒に見ようと我家へ持込み、映画と一緒に歌いながら真剣に見てました。
でも、同い年の従弟と妹2歳の〇〇ちゃんは途中で飽きてしまった。
次に国際フォーラムにピーターパン見学。
兄貴達が行けなくなり、チケット高いしもったいないのでと
わたしが代りに行くことになった。
10年ぶりの有楽町です。
昔々、新宿こま劇場に子供達と「榊原郁恵さん」の
ピーターパンを見に行ったことがありますが
頭上に郁恵ちゃんが飛んできて子供達が喜んだ記憶がありました。
以前より、ダンスが多くて時間も長く、4歳の〇〇〇君は途中寝てしまった。
でも、帰りにおいしい夕食をご馳走になりました・・・ご馳走様。
次は練馬公会堂のバレーの発表会に招待されて行きました。
小学2年生の女の子なので衣装が似合って可愛らしいこと、
終了後子供ながら興奮してましたが、一度舞台に出たらやめられないだろうなあ。
自分ではなかなか行けないところばかりなので、たまにはお付き合いもいいかも。
それこそ昔、子供劇場の司会をピーターパンの衣装を着てしたことがあります。
ビデオも写真もあるけど・・・・冷や汗