小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

栃木の加賀フイッシングセンター

2009年10月24日 | 管理釣場
朝6時到着、受付でスペシャルボンド利用と告げると
気温が18度と高く、釣れてないのでお勧めできないと言われた。

しかたない一般ボンドに入った・・・・が。
エルクヘアの16番投げたら喰うのだけど、歯がないのかなと思うほど
スポッとフライが抜けてしまう・・を、何回も繰り返した。
次にマラブーでマーカー釣り、色と大きさ変えても全然当たりなし
魚は居るけど、フライラインの絶対届かない真中でライズしている。
周りも、ほとんど釣れてない・・・なーんだろう。


やっぱり・・・場所変更。
同じく釣れないならいつもの所がいいと、係りの人にお願いをして
見晴らしのいい広々としたスペシャルボンドに来た。
(今日は、里見栄正プロは見えなかった)

平日のせいか、釣人は自分を含めて4人、
キャストがへたくそな自分なので
人が少ないと、のびのびと釣れる。




10月なのに、時間がたつほどに暑くなってきた。
厚着をしてたので「北風と太陽」見たいに、一枚二枚と太陽にはがされてしまった。

暑いせいか魚はやる気なし、マーカー釣りで釣れない、
うーん、ここも厳しいのか??

魚が表層に居たので大きめのエルクヘアで一匹、二匹と釣れたが後はシーン。

どうも岸の近くはすれてそう。

ヨーシ!!  Wハンドで行ってみよう。
遠くへ投げたら、釣れだした。
やはり池の真ん中でしたね。

下記の写真はそこそこの一匹でした。
ネットが大きいから小さく見えますけどね!!




しかし、今日は暑かった。
でも、終わってみれば
まづまづだったかな・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒かった10月10日 菅沼... | トップ | 報告します!!テンプレート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

管理釣場」カテゴリの最新記事