たまたま都内で見掛けたホームレスと思われる方
顔は黒々と垢だらけ、足腰が悪くて長くは歩けないというAさん。
少しお話をさせてもらいました
タバコを1本差し上げると荷物の中から空き缶の灰皿を出して一服。
これだけでも吸殻をその辺に捨てている輩とは違います。
某有名大学を卒業して一流企業に勤めていたのにヒョンなことからホームレスになつたそう。
NPOボランティアなどに生活保護を受けるように勧められているが
憲法に定められた 国民の権利と義務について自分は「義務を果たしていないので権利は主張しない」とのこと。
とても感心して現金を渡そうとも思いましたがプライドを傷つけそうなので止めておきました。
🔶🔶🔶🔶🔶🔶
私の幼馴染みの健康な生保受給者が
「絶対に働いてはいけないんだよ」
「保護費の支給日には仲間を呼んで徹夜の酒盛りをしている」
「若いときに税金を沢山納めていたのに保護費が少なくて毎週旅行に行けないので区役所に文句を言っている」
「医療費が全額無料なのでヒマがあれば通院して最高の医療を要求している」
「夏はエアコン、冬は暖房や電気カーペットは電気を切ったことなく使っている」
「風呂の種火なんか消したことがない」
「一杯1600円のラーメンを食べているが大して旨くないよ」
「携帯電話も契約して持っていて使い放題。ヒマになるとあちこちに苦情を言っている」
2018年当時の社会保障費が121兆円、福祉は26兆円で毎年必ず増加しているので2023年はどうなるのでしょう?
今後5年で増やす防衛予算の1兆円をどうするのかなんて議論より減らすべきところがあるのじゃないのかと考えさせられます。
かと思えば・・・
色んな人がいるもんです。
どちらが幸せなんでしょうねぇ~
「幸せはいつも自分の心が決める」
ってありましたよね。その通りかもしれません。
そんな気がします。