
災害が発生するたびに世論は 『被災者が可哀そう』 の極端な報道と責任の無い者からの 『誰が悪い』 とか 『対応が悪い』 喧々囂々


でも世間はどうあれ、井上陽水さんの歌にもありましたが 『傘が無い』 というセリフ
他人はどうあろうと 今の自分にとっては 『彼女とデートに行くのに雨が降っている。なのに、傘が無い』 という現実に直面していて、何処で誰がどんなに苦しい境遇にあっても 自分にとっては 『傘が無い』 ことの方が重要かつ緊急の問題だ。 という理屈。
戦争や内戦で外国の子供たちが毎日何百人死のうが 『消費税増税で小麦粉が2円値上がりすることが大問題』 というのも同じ根っこのような気がします。
この方には前に宮殿内でお言葉を戴きましたが

昨日江戸城で開催された大儀式と大宴会も 『傘が無い』 と同じイメージを受けてしまいましたが。。。。




まあ、難しいことは解りませんがイチ国民の感じ方でした。