スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

茶目っけ旺盛なスリースターズ

2010年06月05日 | インドホシガメ


数週間前、庭師の方に木々の手入れをしていただいた為、庭のヤブガラシのつるが一掃されました。
ご近所を2~3分歩きますと、ヤブガラシのつるを見つけることができ、こそっと、葉っぱだけをむしって与えていましたが、やっと裏庭にもヤブガラシのつるが生え出し安定した供給ができるようになりました。




ケージを開けますと、スリースターズが一斉に外へ出たがります。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-06-05 17:04:19
そろそろ色んなところで下草刈られちゃって
1度全滅するところは多いですよねえ。うちの
近所も大分やられてしまいました。
でもヤブちゃん伸びるの早くて助かります。

あれ!?いつのまにかインドホシ3頭いたんですね!?
返信する
Unknown (いんたげ)
2010-06-05 18:09:32
そういえばそろそろ公園なども一度雑草が刈り取られるような時期な気が…。
スリースターズは相変わらず元気いっぱいなようですね。成長しないのもちゃんと食べて元気があればとりあえずは安心です(^-^)
返信する
草刈り (hosshi)
2010-06-05 18:22:56
乙さん

ヤブガラシは、ランナーが枯れない限り何処でも伸びてきますね。
これから、雨が降り気温も高くなってきますので、モサモサ伸びることでしょうね~
左のヒメ(殿)が昨年加わりました。
返信する
草刈り (hosshi)
2010-06-05 18:28:05
いんたげさん

秋になるまで、何度か草刈りをすると思いますが、大好きなヤブガラシでさえ、秋頃には、ちょっと飽がくるように感じます。
ハチは、ピグミーなんでしょうね~何時になっても・・・。
返信する
Unknown (kojiro)
2010-06-06 01:28:03
皆さん元気でなによりです!!(笑)

ハチくんもずいぶんと離されてきましたね…(泣)しかし元気に食べているみたいですから、きっとスイッチが入ってくれる事を期待したいですね!!
返信する
Unknown (黒松)
2010-06-07 16:55:52
スリースターズ♪名前がかっこいいですね♪
ウチもスリースターズにしたいです♪
ヤブカラシは増えだすとその名のとおりいくらでもでてきますね。あれがカメエサになるだなんて、発見してくれた人は、すごい!!
クズにしてもヤブカラシにしても、リクガメ飼ってなかったら、ただの繁殖力旺盛なやっかいなざっそうですもんね;

あ!ほっしーさん一応前のフトアゴの件、私のブログのコメント欄にかる~く書いてますのでまた暇な時見てくださいね~。
ちょっとは参考になるかもしれませんw
返信する
スリースターズ (hosshi)
2010-06-12 00:03:28
>kojiroさん

ハチのスイッチは入るのでしょうか。
たまに、スイッチ入らず一生を終えるカメさんもいるのでしょうね。

>黒松さん

黒松さん同様に、メチャクチャ厄介な草でしたのに、カメにとって、こんなにも貴重な草はありませんね。

拝見しました。
ローソンでしたね、ちこっと調べてみます。
お手数かけました<(_ _)>
返信する

コメントを投稿