Thoroughbred race photo その他写真

中京競馬場の競走馬と、近所で撮影しました野鳥写真です。
その他の道楽です。

川柳モドキ

2022-06-10 10:45:25 | 生活
私の川柳の様な笑えない話、カミさんが苦労してケヤマネジャーの試験に合格し(令和2年度)
コロナの影響で昨年実施される予定の講習?か研修か?が一年延ばされ先月5/19日と思うから始まりました。
いろいろと苦労があるようです。
晴れて資格を受けそれが実務に生かされるのかは不明です。
カミさんが言うには、ケヤマネの業務は介護の区分けになり、時給(現在はパートタイム今後も)が
看護職に比較し安くなるようだ、何だか無駄な努力をしてるみたい。
この件川柳にと思ったが、身近な事はむずかしい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の鉢植え

2022-04-18 13:41:09 | 生活
夕飯は残り物のご飯が2人分冷凍室にストックしてあり。
それを使い豚丼に、それと里芋とイカの煮つけの予定で食材を購入しました。
レシピを検索すると、イカ一杯に里芋約500g買った里芋は約400g少し足りない。
先日使い切らなかった残りを思い出し、探し出すと!何と芽が出てる。
これを食べるのは里芋に気の毒で、そうだ 鉢植えしようで画像を投稿しました。

4月に入り色々と雑用でブログの更新も儘ならず、ご無沙汰で、丁度とばかりに飛び付きました。
里芋の成長具合は順次に投稿いたします。

それでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板の修正

2022-03-11 14:22:28 | 生活
3年間も使い続けたイチョウの木のまな板。
中心部分が凹み包丁の当たりが悪くなり、修正作業にと思い立ったが、
和カンナは技術的にまず無理、電動カンナは一度知り合いに修正してもらったが薄くなり過ぎた。
それに素人には危険すぎる。
サンドペーパーも考えたが時間がかかり過ぎ効果の程も疑問、
電動サンダーこれに決まり、YouTubeの動画で確認する、これなら出来そう。
早速アマゾンに注文する。
BOSCH(ボッシュ) 吸じんランダムアクションサンダー PEX260AE
翌日03/10日に到着する。
翌(今日03/11日)作業に掛かる、まずダストボックスが本体に付いている、これに削りカスは
吸い取られて比較的クリーンな作業かと思った、屋外でよかったトンデモナイ事に、米ぬか状の
削りカスが飛び散る、思ったよりモーターの馬力かトルク?かは分かりませんがあり、押さえつけるに腕力がいる。
濡れ縁にタオルを敷いて、その上にまな板を置き左手で押さえつけて、右手にサンダー
ゴミが飛び散る割に仕事は進まない、動画では簡単の筈が、なかなか思った結果は出ない、
ウッカリしマスクを忘れる、まな板が動かないよう滑り止めゴムを下に敷く色いっろヤッタが
削り取れたのは、ミリ単位たぶん1mm程度、それに約30分ほど費やす。
結論は新規にまな板を買えばよかった。
その他に、そば切りのまな板 欅の大型のまな板など続けて二枚やる積りが、気分と体力とヤル気もうせたました。
本体とサンダーペーパー合わせて合計金額7654円 何となく今年第一回目の失敗の巻きのよう。
まあー、気を取り直してボチボチとやろうかで、その場しのぎです。
なおダストボックスは2回カスを取り出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2022-02-19 10:44:59 | 生活
 明日は明日の風が吹くと気楽な生活を送っていました。
しかし、我が家(カミさんと自分の二人)にも。
オミクロンが重く圧し掛かってきました。
カミさんの勤務先の、介護施設に入所されてる方(高齢者さん)がオミクロン株を発症されたようです。
金曜日11日からデイサービス部門は閉じ休業になり、再開は未定。
本人も完全の濃厚接触者です。
12日に検査をし14日には陰性の結果がでました。
カミさんは看護師としての経験が長いから、コロナに関しても私より知識もあり、
いろ々と説明はしてくれるのだが、こちらの理解力が?で要約すると、
検査結果が陰性でも決して安心は出来ないと言う事らしい。
昨日は施設からの依頼でディサービスの場所を入所者さんで
発症したかたの隔離施設にするために、清掃兼消毒に出掛け大変だったようです。
守秘義務があるからと詳しい事は話しませが。
他にも職員と入所者さん数名が感染したようです。
まさか自身の身近に来るとは。

追記 12日からカミさんは自宅待機です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2022-02-01 18:18:40 | 生活
カミさんのボヤキ
ケアマネージャー研修 新型コロナウイルス感染症への対応のため延期します。
昨日1/31日愛知県社会福祉協議会から封書がきました。
内容は第24回県介護支援専門員実務研修の延期について。
新型コロナウイルス感染症への対応のため、愛知県と協議したけっか延期します。
研修再開は未定となっております。
当初研修は、2/23日から始まり出席予定でいたカミさんは、フェイスガード、フェイス シールド、多数のテキストも買ったのに!
 
長男の結婚式も1/29日に予定でした、コレモ延期です予定はたたず。

コロナで乾燥肌?
朝起きてから寝るまで、エヤコンを利かせた乾燥した部屋で閉じ籠っています。
気になったので、グーグルで調べました部屋の快適湿度は40%~50%程との事、
ここは、乾燥しすぎの感じがし、湿度計を購入し計ってみますと、なんと湿度30%程度でした。
これはイカンと加湿器までも買い入れました。
その結果は室温22度程度 湿度42%ほどを現在は維持しています。
しかし、これまで乾燥の室内に長く居過ぎたせいか、肌はカサカサです老人性乾燥肌です痒くてつらい。
加湿器の効果のホドは分りませんしコロナと乾燥肌関連性も不明です。
皮膚科での治療もあまり効果はない、3月末まで我慢です。
只最近までコロナウイルスは川向うの火?、でまず感染はしないだろう、まあー 他人事と考えていましたが。
これから先どうなるか?心配しても生姜ないです、人生は成るようにしか成らんとも言ぃます。
明日は明日の風が吹く、と勝手のいい気ヤスメです。
それでは。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする