同じ町内の同じ組(世帯数12)に同姓の人が越してきた。
通販は置きはいを利用しています。
郵便配達には問題はないのだが、通販の置きはいが色いろと問題が?
自宅は表札は苗字だけの表示、引っ越し人は表札なし。
ヤマト,サガワさんもほぼ置き配いで対応、しかしピンポーど呼び出される。
「この荷物はこちらでよろしいですか?」
宅配員さんも新陳代謝とでも言うか、長続きがしないのか?
覚えて呉れた時分に変わって行かれる。
自分も配達員泣かせしているようだ、我が家も対応せねばサツソクに検索してみたら、(名入れ屋)さんに行きついた
アマゾンで(名)プレートを作る。翌日に到着し思いどうりの物ができました。
しかしここに至るまでに試行錯誤した。
はじめは、カミさんと自分の名を写真印刷し表札にセロテテープで貼り付けようど考えたが、上手く行かない。
次にナイロンテープを買ってやってみたが、粘度があり過ぎでハサミで切れない。
こんな事をやってると?失敗、失敗の繰り返し、どうも運気が逃げていってようだ。
つい先日までは、ヤルことナス事上手くいった。
こんな事も人生か?、、、
追記=12/20投稿のキャノンPro9500快調に印刷できました。
これで運気も回復したよう?
通販は置きはいを利用しています。
郵便配達には問題はないのだが、通販の置きはいが色いろと問題が?
自宅は表札は苗字だけの表示、引っ越し人は表札なし。
ヤマト,サガワさんもほぼ置き配いで対応、しかしピンポーど呼び出される。
「この荷物はこちらでよろしいですか?」
宅配員さんも新陳代謝とでも言うか、長続きがしないのか?
覚えて呉れた時分に変わって行かれる。
自分も配達員泣かせしているようだ、我が家も対応せねばサツソクに検索してみたら、(名入れ屋)さんに行きついた
アマゾンで(名)プレートを作る。翌日に到着し思いどうりの物ができました。
しかしここに至るまでに試行錯誤した。
はじめは、カミさんと自分の名を写真印刷し表札にセロテテープで貼り付けようど考えたが、上手く行かない。
次にナイロンテープを買ってやってみたが、粘度があり過ぎでハサミで切れない。
こんな事をやってると?失敗、失敗の繰り返し、どうも運気が逃げていってようだ。
つい先日までは、ヤルことナス事上手くいった。
こんな事も人生か?、、、
追記=12/20投稿のキャノンPro9500快調に印刷できました。
これで運気も回復したよう?