Thoroughbred race photo その他写真

中京競馬場の競走馬と、近所で撮影しました野鳥写真です。
その他の道楽です。

かけ蕎麦

2019-09-27 17:28:41 | 道楽?趣味?

 そばも食べ過ぎると、下痢をするんですね。
試し打ちの試し食いで、何食たべたやら、朝、昼、晩、何日食べた?
丁度に、粉切れの出汁ぎれで暫くお休みです。
かけ蕎麦は、二つ折りにした麺帯の後ろ部分を(くず蕎麦)をやや広めに切って食べます。
自作の自食です、今まで四つ出しをキチンとやらなかった、その部分は伸しも不充分で厚く、不揃いですが、
捨てるのも勿体無いの、かけ蕎麦か納豆蕎麦で食べます、それ以外は、モリ蕎麦で食べます。
今回の試行で一つワンランク上に上がれた様に思います。
加水と練りを勉強したのと、つなぎ粉を変えました。
製粉メーカーのHPが参考になりました。
それには、福井のおろし蕎麦の多くは、繋ぎ粉に強力粉が使われていろそうです。
今回の試し打ちには、強力粉を使った、蕎麦粉500グラムに対しそれを100グラム混ぜる(自分流)順次減らして行きます。
加水さえキチンと出来れば、それで、まず蕎麦切れはしません。
多少蕎麦が硬く感じ、モッチリ感が少しある様です、比率を下げれば影響は無いと思うが。
但し、のど越しで蕎麦は食べる、粋な江戸子には不向か? しかし、蕎麦の、のど越しってどう食べるの。
ビールの、のど越しは理解できるが、蕎麦はねえー?
先日、NHKの(新*本**紀)を観ていたら、東京は神田の老舗そば屋で、ある老人が蕎麦をすすり込む映像が出ていました。
彼曰く、蕎麦はかんじゃーいけねー、かまずに、のど越しで食べるとウンチクを? 喉に閊えないか?素麺だって無理じゃないの。
江戸子に生まれなくて良かった、蕎麦で死んじゃー。
 
 それでは
 

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天白川の野鳥 part-14

2019-09-27 11:12:40 | 天白川の野鳥


                 <トンボ蝶々も鳥の内>










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天白川の野鳥 part-13

2019-09-25 13:32:19 | 天白川の野鳥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2019-09-23 16:22:33 | 道楽?趣味?
 昨日9/22と、その前21日も、朝、昼、晩と3食を蕎麦で済ました。
19日に打ったモノを夕食に食べ、翌20日に昼飯、晩飯に食べた(カミさんも一緒)
21日にその残りを食べ、21日にまたソバ打ちをした。
昼と夜とにたべた。
その残りを22日3食で食べ、残りの蕎麦を23日今日の朝食べた。
ヤハリ、夕食しか食べないが、カミさんからブーイング👎がきた。
自分も、いくら蕎麦好きでも流石にこれだけ食べると、箸がすすまない普段使わないワサビで流しこんだ。
また、今日23日も試行で今から蕎麦を打つ。
約十年蕎麦打ちやりました、当初は上手く出来なかったが、徐々に腕も上がり自分で食べるには不足はなかった。
自作の自食だから、マアこんなもんだで満足していた、短いソバが多少混ざるが、仕方なしで済ましていました。
19日に打った蕎麦が気にかかる、悪くはないが何かが不足している、何が原因か?考えてみると、たぶん水と練りか?に行き着いた。
そう原因は一つ、水だ、加水が足りない。
加水が足りないから練り過ぎに陥った。蕎麦切れしないようにと、練れば練る程に繋がりいいと勘違いした。
練りに時間を掛ければ益々乾燥し、伸しも乾燥が原因で蕎麦が硬くなり、割れ、スムーズな押し伸ばが出来てない。
時間が掛かる悪循環、特にこの時期エヤコンを使う、さらに悪い。
水回しは時間をかけて確実に、練り伸しは手早くと言われいたのを忘れていた。
多分これで当たっている、其れで色々と調べてみました、ある蕎麦打ちのブログが参考になった。
それには、これで水は十分と思ってから、もう少し、大匙半分か?茶さじか、または耳かき程度を加え、その粘りの感覚をつかむ。
練りも、蕎麦玉の表面がツルのスベスベになればOK、やってみたら、およそ3~40回程度か。
これで21日に打ってみたら大正解でした、
多少あった蕎麦切れも減り、いい感じに出来上がりました。
上手く出来なかった、理由は、蕎麦を畳んで、その上にコマ板のせ押さえ切る時に、
多少の乾燥が原因で折り目が弱く、釜茹でバラケ短い麺が出来ると。
その乾く分だけ、最初の加水時に足すのかな?で、今回の一つの疑問が少し解消されたかなと今は思っています。
再度確認の為に今から蕎麦打ち始めます。
しかし、麺に仕上げたら食べなきゃならない、蕎麦粉500gに繋ぎ粉125グラム、水270cc程度で合計約900グラム
五等分で180ブラム、くず蕎麦がでるから、多分四等分にして、一食200グラム茹で上がりは何グラムか?計ったことない。
超大盛りのはず、ぐずソバもおろし蕎麦で食べます。
蕎麦打ち十年と言いましても、月に数回の時もあれば、新蕎麦で買ったそば粉が、翌年の夏まで冷凍庫に寝ている時期も
多少の経験で知ったかぶり良くない。
少し見てくれの良い蕎麦を打ったからと、もうこれで良しで終わらずに、その間にも勉強と工夫が必要ですね。
今夜は悪い蕎麦の夢でも見そう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラックスマン真空管FMチューナー

2019-09-22 12:13:52 | 道楽?趣味?






アマゾンで16200円で購入しました。
FMチューナーが欲しかったが、オーディオラックの空き無くて、諦めていました。
ネット広告でアマゾンに誘惑されました。
価格も安く、小型で何とかラックの隙間に納まりそうなので、クリックしてしまいました。
組み立ては簡単です。(タッピングネジに気が付くまで少し時間が掛かった)
ネジがアルミ板を切り込むまでは、かなりの本気モードで力が要ります。
アンプの前に設置、電波環境も問題なく付属のアンテナでOKでした。
但し何時まで使えるか、多少?
FM放送もトークタイムが長くて、番組進行役とゲストなりお客様(どう違うのか?)のお喋りが多く、その合間に
必ずワッハッハー、昼ご飯何食べたでワッハッハー、朝寝過ごしたで、はっはっは、季節の話題でワッハッハー、効果音か?
曲が流れて、また、お喋りで、ワッハッハーのハッハーハッハー
昔観た、アメリカのTV番組 ルーシー・ボール ショーの様だ。
アメリカ人のジョークが分からず、何故に笑うのか?当時は不思議だった、昭和30年代の話です。
同じ事をやってる、進歩が無い、まあ所詮、聞き流しの消耗品。
番組を選んで聴いています。
再生装置にも拠りますが、良い音でなります。
ただ、この歳になりますと老耳で若き日の様には、多分聞えて無いと思う。
ステレオ歴何十年、なかなかに受け入れ難い、超高音と重低音には馬の耳に成って?
それでは


<トンボ蝶々も鳥の内<>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする