梅雨の合間の休日は、いつものように散発的に撮影をしてはゴロゴロしてばかり。
映画“駅”を見た後に、昭和50年代前半の留萌留萠本線に見立てて鉄道模型の気動車を走らせてみたり、鬼灯の冷徹ブルーレイ4巻特典CDの「キャラメル桃ジャム120%」や、日比谷公会堂で購入した「開け!地獄の釜の蓋」を繰り返し聞いたりと、中身のない事をしているうちに、6月の下旬になってしまった…。


第二加藤ビル跡地に建てられているマンションも、もうすぐ竣工らしい。


先日、夜勤に出かける前に洗った靴を玄関に干していたら、アゲハチョウが柚子の植木鉢の辺りをうろついて、産卵しているのを見かけた。

昨日、早くも孵化した幼虫が動き回っているのが見えた。
成長が楽しみだ。
映画“駅”を見た後に、昭和50年代前半の


第二加藤ビル跡地に建てられているマンションも、もうすぐ竣工らしい。


先日、夜勤に出かける前に洗った靴を玄関に干していたら、アゲハチョウが柚子の植木鉢の辺りをうろついて、産卵しているのを見かけた。

昨日、早くも孵化した幼虫が動き回っているのが見えた。
成長が楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます