いよいよ西加平神社が元の場所に戻ってくるらしく、拝殿(と本殿?)と社務所他の建設工事が行われており、嘉永七年のものとおぼしき手水鉢や寛政十一年の鳥居や大正十年のものとおぼしき狛犬とかが設置されていた。




仮移転先の西加平神社に来てみた。
前回は入れなかったが、今回は入る事ができた。



諸々の石碑等が元の神社の場所に移動していたが、国旗掲揚台だけが仮移転先で横たわっていた。
どうなるのか?




仮移転先の西加平神社に来てみた。
前回は入れなかったが、今回は入る事ができた。



諸々の石碑等が元の神社の場所に移動していたが、国旗掲揚台だけが仮移転先で横たわっていた。
どうなるのか?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます