
米スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げを見た
平成22年4月5日午後19:21(日本時間:NHKニュース実況)
ロケットで地球を飛び出した山崎直子さん
そして地球の裏側での出来事(打ち上げ)がリアルタイムで見られること。
(見れる・・・ではありませんよ)
すごい世界になったものだな~~
19:20--燃料タンク切り離し
打ち上げ成功

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球への帰還は18日だそうだ
無事に帰っておいで!!
両親や娘、旦那が待っているよ~~
腹案がある、しかし今は申し上げられない。
この言葉は党首討論で谷垣自民総裁に対して鳩山総理が言った言葉。
そして同時に国民に発した言葉 。
解析すると、多分腹案は何も無かった。
時間稼ぎの何ものでもないと思う
私の、その予測が外れるかもしれない・・素晴らしい案を持っている??
かも知れない
見事にアメリカの鼻ずらを引っ張りまわす案を、持っているかもしれない
国民が納得する腹案が表明されるかも知れない
その案は、日米安保条約を土台にした
日本の国土に他国の基地を60数年置く理由を示されなくてはならない。
問題はタイムリミット(5月)後どうするか
何も出来なかったら解散しかないが~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
もう一つ
自民・与謝野脱藩・・それはどうでもよいから、
鳩山弟と同行するのだけは止めてね
それは、最悪(50年見てるからね!!)
鳩山弟は自民から逃げ出した男(50年見てるからね!!)
信念も方向性も何も無い男(50年見てるからね!!)
彼が国政に存在していた事が、国民にとって一つの不幸だった(50年見てる
からね!!)
結論は選挙民が馬鹿だった(50年見てるからね!!)
邦夫の浮気の跡
所属政党
(新自由クラブ→) (自由民主党→) (無所属→) (改革の会→) (自由改革連合→) (新進党→) (旧民主党→) (無所属→) (自由民主党→) 無所属~逃げ出した・・国会はお母ちゃん献金問題で彼を呼び出して喚問しようとしない~~何故だ・・小物過ぎて役立たずだから・・ 悪意的に書いているわけではない、事実だから仕方が無い・・・ |
当 り !!
我が人生
たぶん抽選会で当たったのは人生で初めて・・・
宝くじ・年賀ハガキ(たまに切手シートは当たるが)
・忘年会や商店街の抽選会
など当たったためしがない。
今日、マイカメラのオリンパス東京事務所(神田小川町)で開催された
田中長徳の写真展&トークショーに出かけた。
そのとき、一種のお遊びとして抽選会があった
番号を書いた紙切れをもらった時点で「オイラには無用」と思った。
もらった番号38番
トークショーも終わり抽選会に
長徳先生が箱の中をゴソゴソ
何と2番目に呼ばれた番号「38」!!
え、え、え・・確か38番だったな~~~
バックの中を探す
あった、38番が
商品の授与式・・と言うほどでもないが
多くの人に拍手をされ前面に!!!
何とも面映い
人のやっかみを買うほどの物でもないが~
でも、当たりは当たり~~嬉しいもの
人生まだ捨てたものではない~~
これからの人生
38がラッキーナンバーになるのかな??
牛筋の煮込み・・・が食べたくなった
しっかり煮て柔らかく・こんにゃくを指でちぎる・味付け
・ゆで卵を作っておいて同時に煮る
牛筋なんて堅くて食えたものではないよ~~~
と言う方は一度作って見てください。
条件は雨の日・お出かけ予定の無いときなど
じっくりと水煮をする
①完成
②牛筋を煮込んだ
・次回は②の時点でカレー粉を投入してみよう
③300グラムの牛筋を煮始める
中国で日本人3名+1名の死刑執行(麻薬関係)が
近日中に行われると、伝えられている。
これは実に簡単で、実に難しい問題だ。
麻薬の密輸をやろうとして逮捕された日本人・・
当然そんな奴は死刑だ~~ と思う。
しかし、国家としては
国民の命を他国に委ねることは拙い。
さあ、どうする。
麻薬問題は国家を超えた重罪だな~~
最近、北朝鮮からの麻薬密輸の流入が問題になっている。
先日のシードラゴンの船長逮捕
これも日本側は彼を死刑にすべき・・・が国民の偽らざる考え??
さあ、どうする
菜の花畑で遊ぶ親子 (4・1の写真)
女の子は可愛いな~・・
桜も咲きだし~暖かい・・・一日
①
② 4・1写す (満開にはあと一息)
(写真①・ブログ掲載承認済み)
平成22年4月1日(木)・・4月第1信
菜の花畑で電車を見る若い親子
天気もよいし・・
とてものどかな風景
*3月31日掲載(桜~4分咲き)の桜並木の土手の左側(右が川)