「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

長谷川等伯~松林図屏風

2011-12-22 | 写真展・美術展

何故??本日いきなり下記の絵を掲載したか?

昨日付けで[等伯と狩野派(出光美術館)]を観てきた
と、投稿した・・・

等伯=松林図屏風
・・・であるが、期待したこの絵は参加していなかった。


このブログを見ていただいている、関東在住の方々
年に数度東京国立博物館で展示されるので
ぜひ観ていただきたい。

一生に一度でも自分の脳内に取り込みたい作品・・・

長谷川等伯「松林図」


松林図 右隻




松林図 左隻


長谷川等伯(はせがわとうはく、天文8年(1539年) - 慶長15224日(1610319日))は、
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての絵師。
狩野永徳、海北友松、雲谷等顔らと並び桃山時代を代表する画人である。

 松林図屏風(しょうりんずびょうぶ)は、安土桃山時代の絵師・長谷川等伯の代表作で、
紙本墨画、六曲一双の屏風画である。
「美術史上日本の水墨画を自立させた」と称される、近世日本水墨画の代表作の1
つ。
国宝。
東京国立博物館蔵。


Wikipediaから拝借し、ブログ上に参加させた。


等伯と狩野派展(出光美術館)

2011-12-22 | 写真展・美術展

長谷川等伯と狩野派(出光美術館)~
ミッドタウン-チャリティー写真展(富士フイルム)へ

最近、何時もそうだが最終日あわてて観に行く
これも以前からチェックしていたのだが、その内~~その内で最終日
朝の新日曜美術館の展覧会情報で見て
お、最終日だ・・行くべ~~え
内容について語る知識は無いが
観て満足感がある企画だった

会場から見た皇居内




長谷川等伯の松林図屏風は次投稿で
等伯の最高傑作
これを観ずして等伯は語れない



ミッドタウンb1


ミッドタウン1F
写真は兄妹らしく女の子が「お兄いちゃま」と言っているのには
思わず振り返った・・・・
「お兄いちゃま」なんて言わせている家庭がまだあるんだ????


<12/18・・出光・等伯と狩野派~富士(ミッドタウン)>


金正日北朝鮮総書記死亡~一夜空けて③

2011-12-20 | いろいろ思う事

一夜空けて

良かれ悪かれ最高指導者だった

その彼が突然死んだ・・・

国民は行き先が分からなく、右往左往するだけ

今までが鎖国状態国家だった

通信も多分、今から60年位前の状態

即ち、うわさが噂を呼ぶ

国民の流れは一帯何処に向かうのだろうか????

多分、今までの状態では国民は我慢の限界

指導者は目を外に向けさせる為に戦争を起こすか

国民のほうが祖国を捨ててさっさと逃げ出すか

金正日と言う鎖から解放された国民は何処へ向かうのか


金正日総書記死亡~泣き叫ぶ朝鮮人②

2011-12-20 | いろいろ思う事

19日

金正日の訃報を伝える北朝鮮報道

見ていたら「泣き叫ぶ・嘆き悲しむ」写真が頻繁に出てくる。

あの情景は朝鮮民族の国民性

本当にあのように悲しんでいるのか~~~と、見るのは少し待った!!

朝鮮(儒教圏)では葬式のとき、泣き叫ぶことが上手な人を雇うそうだ(泣き女)・・

いかに嘆き悲しむ姿を死者に見せるか

いかに会葬者に見せるか~~の、パホーマンス

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

泣き女(哭き女、なきおんな)または泣女(なきめ)とは、中国朝鮮半島をはじめとして世界各地で散見される
伝統的な職業の女性である。
台湾においては、中国国民党統治を受けた時に伝わった。ヨーロッパなどにも存在した。

主に、葬儀の時に、遺族家族親族)の代わりに、「悲しい」「辛い」「寂しい」等を表現する為に大々的(大げさ)に
泣きじゃくる事を以って生業とする。
また悪霊ばらい魂呼ばいとしての性格も併せ持つとされる。


金正日北朝鮮総書記死亡①

2011-12-19 | いろいろ思う事

金正日[キム・ジョンイル](69歳)

北朝鮮総書記死亡~

2011・12・17*am8:30・・・現地指導に出かける列車の中で

心筋梗塞?

殺されたか???

(19日・昼のNHKニュース・12:05頃報道)


*北鮮がどう動き・韓国がどう対応するか~~全軍に非常警戒態勢

*日本の株価は??(世界は)


大森克己写真展(銀座ポーラ)

2011-12-19 | いろいろ思う事

ポーラで写真展(大森克己展)をやっていたので行ってきた。

わが家から有楽町線一本
銀座1丁目下車・7番出口真上
写真展としては面白かった
全てに逆光・絞り像を入れた
それが何を意味するかは分からないが~~
意味なんて・・まあ、いいか~~~

 <12/16:銀座ポーラ>

 

 


慰安婦問題・・韓国大統領来日

2011-12-18 | いろいろ思う事

四谷に韓国大使館がある
その前に下記写真と同じ少女像を作って、通行人がしょんべん引っ掛ける場所を造る。
さあ、韓国はどう出る・・・

まあ、これは冗談として・・・韓国がやっていることはこれと変わらない~~と、思うが

この慰安婦問題は
「いし君」的に考えるとしたら、あっただろうな~~と、思う。
それは
・強制連行か
・自発的売春か(韓国はありえない!!と、言うだろうが・・)
どちらにせよ、軍隊の移動に付いてきた(連行した??)
「性のはけ口用」の女性はいただろう。
この文章は女性蔑視の表現があるが(自分でもそう思う)
今から7~80年前の世界
何でもありの時代
侵略には手段を選ばない

今、それをどう解決したらよいのか。
口を開けば謝罪!謝罪!
戦後、何度謝罪をしてきたか・・・
当時の女性がまだ生きている。
彼女たちは絶対「自発的売春」とは言わないだろう。
又、当時の日本国軍人は強制連行したとは言わないだろう。
金が欲しくて付いてきた・・・
暴力で従わせた・・・どちらも正しい

両国国家(政府)は決着の付け様が無い・・・

この問題を解決することが、韓日両国の未来のために役立つ~~
と言う韓国大統領の発言
具体的に、どうして欲しいかを言わない~~~

結局お金~~~か??

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

碑の撤去求める 藤村官房長官

2011.12.14

   藤村修官房長官は14日午前の記者会見で、韓国の元慰安婦支援団体が在韓日本大使館前に
「慰安婦の碑」を建立したことに対し、「韓国政府に建設中止を申し入れてきたが、建設が
強行されたのは誠に残念だ。
今後も外交ルートで申し入れる」と述べ、碑の撤去を求めることも含め韓国政府に抗議する考えを示した。

 

ソウルの在韓日本大使館前に設置された慰安婦の像

 

韓国大統領、日本に従軍慰安婦問題の解決促す

読売新聞 12月17日(土)20時19分配信

 野田首相と韓国の李明博(イミョンバク)大統領は17日、京都市の京都迎賓館で約20分間
非公式に会談した。
会談に先立ち、大統領は大阪市内で開かれた在日韓国人の会合に出席し、いわゆる
従軍慰安婦問題について、「この問題を解決しないならば、日本は永遠に両国間にある懸案を
解決できないという負担を持つことになるだろう」と語り、日本側に問題解決に向けた努力を
強く促した。

 大統領は、非公式会談でも慰安婦問題に言及し、同問題に関する日本側の謝罪と賠償の
協議を求めたとみられる。

 大統領は約330人が出席した大阪市での懇談会で、「韓国国民は最近、慰安婦問題で心を
痛めている。元慰安婦が生きている間に問題を解決することが韓日両国の未来のために役立つ」
と強調した。

私の好きな女性・村治佳織

2011-12-17 | 私事で~~


◎村治佳織・・・ギタリスト
・平成23年12月12日(月)~NHK家族に乾杯出演を見た
・この娘きれいだな~~
・実に品のよい娘
・その割に下町娘らしい蓮っ葉(注)なところがあるみたいだ~~

<注・蓮っ葉~蓮の葉が枯れると風に吹かれてガサガサ音がする状態>


デビュー以来、「天才ギタリスト」「美少女ギタリスト」と注目され続け、今やギター界のマドンナ的存在。
だが、ここ数年にクラシック・ファン以外の層にまで人気が沸騰したのは、テレビCM出演や、
雑誌の表紙を飾るなど、そのモデル並みの容姿のため……と考えるのは大間違い。
幼い頃からギタリストの父や、日本ギター界の代
表格 福田進一に学んだ彼女の演奏は、
若々しい新鮮な表情、現代っ子(?)らしい歯切れのよさ、しなやかな感性に満ち、さらに近年は
そこにパリ留学中に仕込まれた音色の豊かさが加わった。
そのような魅力をもつ演奏に、人々が虜になるのは当然であり、日本にクラシック・ギターというジャンルを
定着させたのも彼女の功績と言えるだろう。
しかし、そんな彼女の素顔は、意外にも隅田川近くで育ち、歌舞伎が大好きという下町娘。
パリ留学中もセーヌ川を歩いて墨田川を思い出していたという。
3歳よりギターを始め、92年のレオ・ブローウェル国際ギター・コンクール、東京国際ギター・コンクールで
それぞれ史上最年少優勝をさらった。
高校卒業と同時にパリへ留学、エコール・ノルマルに学ぶ。現在は帰国し、ますます精力的な演奏活動を行っている。


写真・・病院の午前6時

2011-12-16 | 私事で~健康日記

一応写真好き・・の「いし君」
入院日も仲間と写真展をやっていて
その最終日だった。


この写真は

前日早朝、朝刊が買いたくて入り口に下りたとき
待合い椅子のいささか驚いた風景。

午前6時の風景

翌朝、カメラ持参で新聞を買いに

午前6時過ぎの病院待合の風景

最近の肖像権の問題で後ろから撮ったが

見ると全員お年寄り

よく言われる、診察3分・待ち3時間の風景だ
(それが嫌で早朝からの順番取り)

早起きして、早く順番待ちはお手の物

早く行けば受診も早く終わる

午前中が有効に使えると考えるのだろう・・・

でも、年寄りは忙しくないと思うのだがな~~

これは間違いだった・・・年寄りが若い者の代理受付もあるそうだ

(11月15日・am6:15)


大腸憩室炎症・・7=12日~16日(退院日まで)

2011-12-16 | 私事で~健康日記

全く私的な投稿です。(12~ )

*平成23年11月12日(土)・・入院7日目
・体重(9:45=66.1k)3k程度減~痩せる為には食事抜きが最大の効果か???
・マグミット錠(向軟便剤)330・・投薬開始・3回日=この薬は不思議な薬~硬からず・柔らかからず・・ちょうど良い硬さの便が出る・・一帯どうやって腸の中で調節しているのか??
・洗髪
・st氏見舞いに・アサカメ・CAPA持参~ありがとう!!
・下写真・・昼食・上左は刺身~軽くミキサー~右下緑はおシタシ・原型が分からない


*平成23年11月13日(日)
・今日から5分粥
・体重計65k
・TVカード3枚目(1000円)
・08:30 軟便
・11:10 軟便
・軟便の薬は不思議な薬だ・・実に程よい硬さ・・便秘でもなく下痢でもない
・便秘で苦しんでいる人はこの薬を飲むと見事な効果

*平成23年11月14日(月)
・体重  66k
・隣の患者の見舞い客から「ういろう」を頂く~3時頃食す(無許可・・ま、いいか~~)
・当病棟の奥の病室に泥棒が入ったようだ・・患者から金を取るなよ~~
・夜M・Tにメール・・返信あり・・彼女も苦戦しているな~~

*平成23年11月15日(火)
・朝の院長回診時、明日退院の許可出る!!
・体重 66k
・洗髪
・食事7分粥 おかずは常食

・食事は唯一の楽しみ~腸の病気~当然買い食いご法度
・退院までのローテイションは
6(入院当日の夜)~8・・絶食~~絶食に耐えられたものだな~~
9~10・・重湯
11~12・・3分
13~14・・5分
15~16・・7分(副菜は常食並み)
と、言う具合に2日刻みのようだ
勿論違った病気・・胃がん・大腸がん・大腸ポリープ摘出などなら退院計画が
全然違って来るが
昼食
・揚げだし豆腐・肉じゃが・蕪の梅肉和え・味噌汁・7分粥~満腹!!


*平成23年11月16日(水)
・退院日!!何となく面映い気持ち
・4人部屋のaさんは大腸癌・bさんは胃癌で当分入院・・単純に喜んで入られない気分
・体重07:30=66.2k~多分2~3kは痩せたか
・体重減はベルトの穴1個分?
・院長回診後私服に着替える
・退院会計昼前に・・昼食は不要と病棟事務に伝える
・世の中医療費の増大が国家財税に重圧~しかし保険はありがたい
・10泊11日で約5万円・・・治療を受けて飯食って一日約5千円-医療・食事・宿泊
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・帰路・体重減は駅の階段も快調~大のときの手の回りも楽・・・goodな
気がするな・・
・天気もよし・駅からぶらぶら歩いて帰る
・夕食・・10日振りの焼酎、通常の半分・うどん~消化の良いものをと医者の忠告


*平成23年11月30日(水)
・退院以来最初の外来受診~主治医の意見は順調~薬(増血剤・軟便剤)
・ついでに??・・市の特定検診も受信
・次は21日以降(薬がなくなる・検診結果が出る)に受診のこと

以上で「S状結腸憩室出血」による緊急入院顛末記は終わり。



ぬぐ絵画:東京国立近代美術館~④

2011-12-15 | 写真展・美術展

竹橋の欄干(一応笹の葉と竹をデザイン)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入り口の看板
戦前なら入り口の黒田の絵なんてトンでもない~~
今は良い時代だな~~


会場内ポスター




ぬぐ絵画:東京国立近代美術館~②

2011-12-14 | 写真展・美術展

ネットさんからのコメント


[日本人にしては脚が長いような気がします。]

以下は「いし君」なりの感覚です。

黒田清輝

1884年から1893年まで渡仏。
当初は法律を学ぶことを目的とした留学であったが、
パリで画家の山本芳翠藤雅三美術商林忠正に出会い、
1886年に画家に転向することを決意し、ラファエル・コランに師事する。
(ウィキペディアより)

即ち、黒田は法律家になる為渡仏したが
当地で絵画の影響を受けた。
子供の頃から絵の才能はあったようだが、多分絵では飯が食えない。
と、言うより絵に対する情熱のほうが勝ったのだろう。

コメントにあるように、このスタイルのよさは7・5頭身だそうだ。
この絵は1899年に描かれたもので、
日本人モデルの6頭身も
渡仏時代の
フランス女性の体の線が頭に残っていたのでしょう。
全く、「いし君」なりの解釈ですが、
絵は(写真も)作者の筆一つでどうにでも描かれる・・・

ネットさんもご存知、最近のカメラ、どうにでもなる・・・
「いし君」も最初②の絵を見たとき、てっきり最近の絵かと思った・・

ネットさんは①・②
どちらが好きですか~~~~

①萬鉄五郎・裸体美人・1912