この時期(7月上旬)、我が家の庭では一斉にセミの羽化が始まります^^
題して…セミの羽化祭り!です(笑)
この祭り、大体3週間くらい続くのですが…。
今年も一昨日7/5より祭りが始まったようです!!
夜9時頃、庭の木で羽化場所を求めてさ迷うクマゼミの幼虫の姿を目撃しました…
が、残念ながらその様子は撮影できず(>_<)
さっきその脱け殻写真を撮ってきました(^_^;)
まぁこれだけでは何なので…
スマホの中に一昨年と去年の羽化画像がありましたのでかわりに載せたいと思います♪♪
って、結構グロい感じなので閲覧注意でございます。。。。
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/70d995549c578b921ed7979b67cd3cfd.jpg)
2015/7/7撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/eb1a5d9e4a67012a6c44c8ac93ea9e5a.jpg)
2016/7/6撮影
羽化画像というか羽化直後の画像ですね^^;;
どちらもその年の羽化第一号の画像です。
一昨年は7日、去年は6日、そして今年は5日とだんだんと出現が早まっていますが
まぁ毎年大体同じ時期ですね。
このセミの羽化を観察することが私の趣味…いや、
もはやライフワークと化しています(爆)
今年も密かにこの羽化祭りを見守っていけたらなぁと思ってます(^_^)♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3b/30e32e44625907606e5ef57b0ddacf13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e5/c5f5d15142aebb7051a018e85f591108_s.jpg)
クリックお願いします
題して…セミの羽化祭り!です(笑)
この祭り、大体3週間くらい続くのですが…。
今年も一昨日7/5より祭りが始まったようです!!
夜9時頃、庭の木で羽化場所を求めてさ迷うクマゼミの幼虫の姿を目撃しました…
が、残念ながらその様子は撮影できず(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/d741766199743e8eaf148c409e306030.jpg)
さっきその脱け殻写真を撮ってきました(^_^;)
まぁこれだけでは何なので…
スマホの中に一昨年と去年の羽化画像がありましたのでかわりに載せたいと思います♪♪
って、結構グロい感じなので閲覧注意でございます。。。。
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/70d995549c578b921ed7979b67cd3cfd.jpg)
2015/7/7撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/eb1a5d9e4a67012a6c44c8ac93ea9e5a.jpg)
2016/7/6撮影
羽化画像というか羽化直後の画像ですね^^;;
どちらもその年の羽化第一号の画像です。
一昨年は7日、去年は6日、そして今年は5日とだんだんと出現が早まっていますが
まぁ毎年大体同じ時期ですね。
このセミの羽化を観察することが私の趣味…いや、
もはやライフワークと化しています(爆)
今年も密かにこの羽化祭りを見守っていけたらなぁと思ってます(^_^)♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3b/30e32e44625907606e5ef57b0ddacf13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e5/c5f5d15142aebb7051a018e85f591108_s.jpg)
クリックお願いします
こちらも毎日わしゃわしゃ大合唱すごいです(^_^;)でもあの中にもしかしたら我が家の庭で羽化した蝉がいるのかも?と思うと…ちょっと嬉しくもあります(*^^*)我が家産の羽化蝉、なんせ一夏で100匹弱はいますからね!(爆)桃ちゃんは蝉を狩ろうとしてるのかな?(^^;)網戸壊さないようにね~笑