雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

蝉の産卵シーン目撃!

2017-07-31 23:10:30 | 昆虫のこと
まずは昨日の空蝉38に新たに4匹追加メンバーです(笑)





2017/7/30撮影


昨日草抜き中に見つけました♪

これで空蝉42。
48まで後6匹です(笑)



っと!!
昨日はなんと蝉の産卵シーンも目撃してしまいました∑∑( ̄□ ̄;)



何やらお尻をプルプルさせてる様子のおかしな蝉がいたんですが…。




よーく見ると…お腹から産卵管?を出して卵を産んでるではないですかー!!

な、な、なんということでしょう!!
生まれて初めて見たかも?蝉の産卵シーン。
こうやって産むんですねぇ。

これが結構長く…30分以上この状態でプルプルしてました。


ってか調べたら蝉というのはどうやら枯れ木に卵を産みつけるそうなんですが、これ…一応生きてる木なんですけど?(^o^;)
大丈夫なのか?!汗





そして夜にはまたまた羽化も目撃!






7/30撮影

いや~おめめがキラキラしてますね♪
多分クマゼミかなと思うのですがちょっと小ぶりでした。

まぁこれはうちの庭ではなく家から30メートルくらい離れた場所なんですけどね(^_^;)


↓↓


7/31撮影

なので空蝉グループには加入ならず。。
残念~(^_^;)




いやぁ~日々、虫達のメイクドラマが止まりませんね。
一昨日はカブトムシを見たし、
今日もさっき散歩していたら道端でナナフシに遭遇しましたよ。
また後日画像載せようと思ってます(*^^*)




最近ますます虫ブログ化が止まりませんが…
お許しを(^o^;)









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空蝉コレクション♪※閲覧注意

2017-07-30 15:53:50 | 昆虫のこと
※今日の画像はなかなかグロテスクなので…要注意です(^o^;)










気がつけば7月もそろそろ終わり…
我が家の庭での蝉羽化フィーバーも一段落したようなので
今日は禁断の空蝉コレクションを披露したいと思います♪♪爆




ではどーぞ♪
↓↓




2017/7/29撮影

じゃじゃーん!!∑( ̄□ ̄;)
今月、我が家の庭で羽化した蝉達の脱け殻です。
昨日ふと思い立ち集めてみました(^○^)
全部で何個あるでしょう??笑










はい、正解は37個です(笑)




っと、ひとつお隣さんとの境の塀にも見つけました。。


ということで全部で合わせて38個!


折角なので空蝉48結成させたかったですが
残念~後10個足りませんでした(笑)

ちゃんと探したら10個くらい見つかりそうではありますが…。
庭木の背丈、高いのは5メートルくらいありまして…なかなかそんな高さのところまでは探せませんでした(^_^;)

それに裏庭のも合わせたら多分100匹分くらいは集まるのではないかな~と思います(爆)
裏庭なんて完全手つかずジャングル状態ですからね~(^_^;)
もはや踏み込む気にもなれない(汗汗


しかし地面から15センチくらいのところで羽化してるものもいれば5メートル庭木のてっぺん近くまでのぼってるのもいて…なんだか不思議です。
この差は一体何なんでしょう??

とりあえず、今年は羽化失敗してるのが見当たらなかったのはよかったです。
いつも必ず1匹は途中で力尽きて死んじゃってるのがいるんですよ…(涙)
折角土の中で何年も頑張ってきたのに、
羽化失敗してる個体を発見してしまうと何とも言えず悲しくなります…。

あ、でも今年もちょっと怪しいのはいました。
2週間くらい前、私が散歩から戻ってきたらすぐ足元でひっくり返ってバタバタしてる幼虫がいたので捕まえてひまわりの茎につかまらせたり(その後なんとか羽化成功しました)、
草抜きしてたら土から出てきたばかりなのかボーーーっと佇んでる幼虫がいて触っても動かないので死んでるのかと思ったらゆーっくり動き出したのでそれもヒマワリまで誘導したらかなり低い位置の葉で羽化を始めたり(それもなんとか成功)
この2匹は羽化前の動きがかなりどんくさくて不安でした。。
偶然発見できてなんとかアシストできてよかったかなーと思います(^_^)v
というか、散歩後に見つけたのは夜21時頃で真っ暗だったのでもうちょっとで気づかず踏んづけるところでした(^_^;)危なかったー。。


そういえば15年くらい前、千代と散歩してたら道端でセミ幼虫を見つけたんですが
何やら様子がおかしいので近づいて見てみると蟻がいっぱいたかってたんです( ̄□ ̄;)
てっきり死んでるのかと思ってよくよく見てみると幼虫は元気に動いていて。。
慌てて蟻を全部払って家に幼虫を持って帰り塀につかまらせたらその後無事羽化成功していました。
蟻がたかっていたってことはもう羽化する力も残ってないくらい弱ってるのかなと心配したんですが、なんだ全然元気じゃん~こんな元気な幼虫にたかって殺そうとしてた?蟻怖すぎ!!と思った記憶があります(^_^;)

今外来種の蟻が問題になっていますが、
在来種の蟻(茶色いやつ)もなかなか恐ろしい存在であるとこの時の経験から学びました…(+_+)









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり特集

2017-07-29 13:20:25 | 庭の花など
真ん中が焦げ茶色なのが2メートルサイズの(実際は1メートルちょっとしか伸びず)で、
真ん中が黄色いのが160センチサイズの(実際は1メートルも伸びず)です。





2017/7/12撮影



7/12
咲きかけ



7/15



7/17



7/17



7/22



7/22
咲きかけ



7/23



7/23
脱け殻と♪



7/23



背丈に関しては納得いきませんが、なんとか花はそれなりに咲いてくれました…。
ちなみに私が160センチサイズと言い張っていた種類のはよくよく種の袋を見たら120センチサイズと書いてありました(^_^;)
一昨年、去年と立て続けに植えたら2回とも160センチまで伸びたのでてっきりそれくらいのサイズまで伸びてくれるものと思い込んでいましたが…甘かった(+_+)
ひどいのは20センチくらいで成長が止まってしまったのもあるんです…
なんともみすぼらしくって撮影する気にもなれません、トホホ。
なんで今年に限ってこんなにも成長が悪いんだぁああああ









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦狂想曲

2017-07-25 22:52:22 | 昆虫のこと
初代ピン子がサナギ化のたびに出て(多分)、10日が経ちました。

すっかり新芽を食べ尽くされてしまった我が家の文旦の木。。。
それなのに!!
気がつくとまた新たなピン子達が生まれているではありませんか~(+o+)
数えたら・・・結局6匹もいました(爆)
多すぎ~!!
絶対に葉っぱが足りない…。

しばし考えるの巻き。。



というのがこないだまでのお話。




いろいろ考えた結果…!
先週の土曜日、園芸店に新たな文旦の苗木を買いに行ってきました…( ̄□ ̄)



それがこれ!!


2017/7/22撮影

デカッ!!葉っぱデカッ!!
さすが専門店で売られてる苗木だけあって茎も太いし葉もデカイ!

とても同じ文旦の苗木に見えません^^;;
(まぁ~厳密に言うと同じ種類じゃないんですが…)

ちゃんと食べてくれるか?心配ではありますがとりあえずの保険ということで
おニュ~苗木ちゃんには頑張ってもらいましょう!!



一応今年植えた新芽ちゃんズもあるしね(*^^*)




2017/7/23撮影
葉の色的にはなんだかこっちのが美味しそうな感じがしますw




2017/7/23撮影
ちびピン子2匹写ってるのがおわかりいただけますでしょうか…
まだまだガチャピン化には程遠い感じですが
着実に成長しています。。




しかしまーこの葉っぱの大きさの違い(汗)
葉っぱ=肉球とすると、チワワとセントバーナードくらいの差がありそうです(^_^;)




ちなみに最初は裏庭の橙の木に移動させる案もあったのですが、
アゲハの幼虫というのは生まれて初めて食べた木の葉の味を好み
それしか食べなくなる傾向があるらしいです…。
ということは文旦以外の木はダメということで…
買いにいかざるを得なくなったというわけでした…汗

調べると文旦も種類結構あるらしいんですけどね。。。
水晶文旦、土佐文旦、安政柑…?とか、
全部で20種類近くあるらしい(;´д`)


この新しい苗木は水晶文旦とのこと。
元の苗木の文旦の種類は…わかりません( ̄▽ ̄)
スーパーで売ってた実の種なので…
多分土佐文旦かなぁ??

もうそこまで細かくこだわられたらお手上げですが(^_^;)

なんとか食べてくれることを祈ります……(>_<)








クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あついニャ~

2017-07-23 22:50:10 | 猫のこと
近所の野良猫ちゃん。




2017/7/23撮影
駐車場の車止め?を抱えるような格好でじっとしていました(笑)




この猫ちゃん、昨日もこの格好してたんですよ(^_^;)



暑いから伸びてたのかなぁ…笑









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミとカマキリ…夢のコラボ(笑)

2017-07-22 15:26:46 | 昆虫のこと
一昨日裏庭で捕獲したセミ幼虫。

裏庭にある水道の蛇口部分にのぼってそれ以上のぼれないのにアタフタしていたので
捕獲して表の庭まで連れてきました。
ヒマワリの茎に捕まらせると意気揚々とのぼりはじめ、葉っぱの裏にて羽化開始。



2017/7/20撮影
結構風のある日でしたがユラユラ揺れながらも…




無事羽化できました♪




っと!!
何やら視線を感じる?と思ったら…




密かにカマキリが見ていました( ̄▽ ̄;)




一緒に写りこむの巻き(笑)



カマキリがセミの羽化を見守る光景…なかなかシュールでしょうw
カマキリがまだ子供でよかった~^^;;









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオが咲きました♪

2017-07-21 17:48:45 | 庭の花など

2017/7/21撮影

フライングソーサーという種類のアサガオです。
去年初めて植えてキレイな花を咲かせたので、今年も植えてみました♪



ただ今年はアブラムシが大量発生してしまい…
実はこの花の裏にはアブラムシがぎっしり( ̄▽ ̄;)だったりします(汗

なんとか写りこまないように頑張って撮影しました~(^.^;;










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシとミネジ

2017-07-20 22:52:35 | ミネジの成長記録
先日カミキリムシの記事を書いたので・・・
そういや昔ミネジもカミキリムシと写真撮ったなーと思い出し、画像を探してきました^^


10年前の6月。
当時ミネジは生後半年…まだまだ仔犬の頃でした。。。







2007/6/24撮影
生まれて初めて見る生物に興味津々のミネジ(笑)
ミネジ「あれ何かな~??」
カミキリムシ「わぁ~離せ~!!」



ミネジ「クンクン…食べ物ではなさそうだなァ…」
カミキリムシ「ギャーーーー」


当時のミネジはカナブン捕獲を趣味にしていましたが∑( ̄▽ ̄;)
カミキリムシにはそんなに興味を示しませんでした。。よかったぁ(笑)




というわけで、塀の上に放牧♪




いかつい顔つきですが、
人間に捕らえられたり犬にクンクンされたり…
内心ビクビクだったでしょうw



いやぁ~それにしても立派な触角です(*^^*)




と、いきなり飛び立ちました(@_@;)!!


カミキリムシの飛び方って…
なんか万歳しながら飛んでるみたいで面白いんですよね~(笑)









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日のアマガエル

2017-07-17 15:50:15 | 両生類のこと
一昨日、ピン子捜索中に見つけたアマガエル。

悪態をつきつつ…




2017/7/15撮影
このチャンスを逃すまい!と
さりげに撮影しまくったのでした(自爆)



ジィィィーーー
しかし動かない(笑)



背中の斑点はまさか色禿げかな?汗
ってさりげに写真右下、カマキリが写りこんでます(笑)



ジィィィーーー。



カメラを近づけても全く微動だにしませんでした。




15分後…


お!ちょっと動きが。
伏せポーズになってました。



ミネジがよく好きなわんこを待ち受ける時このポーズをやってたんですよ。
ちょっとそれを思い出してしまいました…(;_;)



カエルの場合はどんな意味があるのかな?と考えていたら…



少し顔をあげ(思いっきりピンぼけですが汗)



上を見上げた!と思ったら



ピョーーーン!と、脚立の柱部分に飛び上がりました。



何か獲物でも見つけたのかな?
てか後ろにアオバハゴロモがいるけど…w



この状態のまままた暫くじっとしていました。(^_^;)






〈おまけ〉


2017/7/16撮影
昨日のヤモリ1号。
ここ最近また元気に狩りをしています。



尻尾の切れちゃった2号はもう全く姿を見かけません(;_;)
戦いにやぶれ…どこかに移動しちゃったのかなぁ。
すっかり1号の独擅場と化しています。。










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャスジハエトリとピン子の行方考察

2017-07-16 13:25:05 | 昆虫のこと
※蜘蛛の画像を載せています。要注意!









2017/7/15
昨日のお昼、室内に突如現れたチャスジハエトリ。
ハエトリグモのピョンピョンする動きってなんか好きです(*^^*)
なんであんなに可愛いんだろう~??(´д`)






さて、昨日あれからアゲハ幼虫の生態についてネットで調べてみました。

その結果…ピン子がいなくなってしまったのは
サナギ化するために移動したということでほぼ間違いないという結論に至りました




理由 その1
~現場に残された下痢うんP~
昨日文旦の木の根本を見るとピン子のものと思われる乾燥うんPが大量に転がっていました(^_^;)
まぁあれだけ食べればそりゃ出るものも出るだろうと思っていたのですが
ふと1ヵ所下痢気味な感じのうんPだか体液だかわからないものが
そばに生えてた雑草の葉に付着していたのです。
なんじゃこりゃ??と不思議に思ってたのですが…
アゲハ幼虫というのはサナギになる前に必ず下痢状うんPをするんだそう。
むしろその下痢Pがサナギになる合図とのことで、
もはやこの証拠だけでピン子がサナギになるためにいなくなったであろうことがほぼ確定いたしました(^^)♪♪


理由 その2
~サナギになるための移動距離~
でも近くでサナギになっているなら昨日庭中を探した時にすぐ見つかりそうなものです。
まぁ茂みの中とか木の影とか…私が見落としてる可能性もありますが…
な、なんと!アゲハ幼虫はサナギになる場所を求めて最高で20メートルも移動することがあるのだそうです(爆)
20メートルって…完全にうちの庭なんて出ていっちゃってますよ( ̄▽ ̄;)
隣の庭…さらにその隣とか?
それか前の空き家の庭くらいまで行っちゃってるかもしれません(*_*)
そりゃ見つからないはずだー(笑)
なんとも…ある意味その大移動のためにあれだけむしゃむしゃバクバクと葉っぱを食べまくっていたのか?と考えると成程、腑に落ちました(^_^;)
いやはや…あんな小さい体でそんなに移動してしまうなんてすごいですね~。
感動です!


でも鳥や蜂に食べられたりした可能性もないわけではないのでまだ安心はできません。
あとそれだけ頑張って移動してサナギ場所に辿り着いても肝心のサナギ化に失敗することもあったり、
寄生蜂(ハエ?)に既に体内に卵を産みつけられていた場合
例えサナギになれたとしても
その間ハエの子供が体内で孵化してアゲハの体を食べ尽くすこともあるのだそう∑∑( ̄▽ ̄;)
なんと恐ろしい……(((( ;゜д゜))) ガタガタ

というわけでこうなったらもうピン子の運にかけるしかないですが、
とりあえず今日明日とお隣の庭も視野に入れてサナギ化ピン子を捜索してみたいと思います(爆)
この一週間折角見守ってきたのにそんなすぐはいサイナラというわけにもいきませんからね!
どんな結果になろうと…最後まで見届けたい!!(>_<)

まぁ単に暇なだけですけどね…笑(自爆)


あ、あと、ガチャピン化してからサナギになるまでの期間。
ピン子の場合10日→15日と5日しか経ってないのはちょっと早すぎないかと思ったのですが
今のように暑い時期はこれくらい短くても別におかしくないんだそうです。
秋前の少し涼しい時期になると2週間とかそれくらいかかるみたいですが…。
そういや私が子供の頃裏庭のスダチの木(今はない)にいたガチャピン幼虫を観察してた時は
それくらい長い期間だった気がします。
スダチと文旦で差が出たのかなーと思ったけどそういうわけじゃなかったんですね(^_^;)
気温で成長期間に差が出るとは…!
苦節四半世紀…勉強になりました(自爆)








クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする