遅くなりましたが…前回の続きです。
7/4に蛹になるもお尻の糸が切れてしまったキアゲハ長女。
十中八九、羽化するのは難しいかなぁと思っていたのですが…
蛹になってから13日目の7/16、
なんと羽化の兆候が見えてきました😦
翌17日早朝6時半すぎ、早起きして見に行くと…
というか次女も同じように前日羽化の兆候が見えていたので、
てっきりこの時点では次女の方が先に羽化しているかなと思っていました。
だがしかし…
実家に到着すると
思わぬ光景が目に飛び込んできましたΣ( ̄□ ̄;)
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/28c32ce421cfd62c970e3f3f3fd91d6b.jpg)
2019/7/17 6:40すぎ撮影
なんと長女のサナギは既にもぬけの殻😱😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/037890d1453d1dbd985861d47a31eb6c.jpg)
2019/7/17撮影
ふと奥を見ると…
キレイに翅の伸びた長女の姿が!!
.゚+.(・∀・)゚+.゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/971c011eeb3ecc3359c646beefcec3a3.jpg)
2019/7/17撮影
なんということでしょう!!
あんなボロボロ状態のサナギから…自力で無事羽化できたのです😭😭😭
なんと逞しいことか!!💪💪💪💪
しかも見た感じ翅も曲がってないし
特に異常はなさそう…。
でも…ここで1つ疑問が。
サナギの場所からこの捕まっているところまで
30センチほどの距離があるのです。
一体どうやって移動したのか?!
ふとサナギの横の床を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/8e11953c7fc005b902d01814d35eb143.jpg)
2019/7/17撮影
体液らしき染みがありました😨
ということは…
サナギからなんとか出てこれたものの一旦下に落ち、
そこから歩いて今の場所まで辿り着いた?!
状況から考えるとその可能性が高いのかなーと。。😰😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/807c4dd402aae6b89f62d7200995d530.jpg)
2019/7/17撮影
ちなみに長女がしがみついてるのはほつれたブルーシートの繊維です(^-^;
ミネジの小屋の前なのですが、
まだミネジが生きてる時に親父が雨避けにとブルーシートで囲って
もう3年以上前かな…それ以来ほったらかしていたため
どんどん劣化しほつれまくっていました(^-^;
まさか今回それが役に立つとはΣ(-∀-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/1d3a580538c04a3e56799497332c13a4.jpg)
2019/7/17撮影
反対側から撮影。
異常がないように見えた翅ですが、片側の方には何やら染みが見えます。
おそらくサナギから出てきた時についた体液かなーと…😱
普通はこんな風に翅に付着したりしないのですけど。。
床の体液といい、サナギから出てくる時
相当苦労したような感じがしますね…。
でも翅が折れてるとかそういうことはなさそうだったので、
空を飛ぶには支障はないかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/77ec91f9824e7c6912d75e2e74935d39.jpg)
2019/7/17撮影
外に飛んでいきやすいように、ブルーシートをハサミで切りました。
てかこのバレーボールは何だろう??
なんでこんな場所にバレーボールがあるのか…
よくわかりませんが(^-^;
あー誰かに貰ったのかな??
で、ミネジと遊ぼうとしたら怖がられて全然遊べなくてそのまま放置してた奴ですね…多分(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/319a5e3765eb5eee6d8e89f272517a23.jpg)
2019/7/17 8時前撮影
この日は平日だったのでこの後仕事が…😭
飛び立つまで見守っていたかったですが、なくなく8時前家に帰りました。
というわけで、これが最後の1枚。
達者で暮らせよー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/8834a824f819ee409ac482871d4b3fec.jpg)
2019/7/17撮影
帰る途中、お隣の庭にもアゲハがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/28289d325fba7c251977bfcd724fa678.jpg)
2019/7/17 6時40分すぎ撮影
ちなみにキアゲハ次女は6時台の時点ではまだ羽化しておらず。。
次女の場合、ものすごく元気で前日からピクピク動きまくっていて
今にも飛び出してきそうな気配がしてたんですが
意外と出てくるのは遅かったですね。
結果的にちゃんと長女、次女の順に出てきました。
一応長女の面子は守られましたね😁
でもそもそもこの4日も前に四女が先に羽化してるんですけどね😁
この日の夕方、仕事が終わり実家に行くと…
2匹の姿はどこにもなく。
無事飛んでいったものと思われます☺️
この日は天気もよかったですからね。
ほんとちょうどよかったです。
というわけで、
次回は次女の羽化の様子を載せたいと思います😄
クリックお願いします
7/4に蛹になるもお尻の糸が切れてしまったキアゲハ長女。
十中八九、羽化するのは難しいかなぁと思っていたのですが…
蛹になってから13日目の7/16、
なんと羽化の兆候が見えてきました😦
翌17日早朝6時半すぎ、早起きして見に行くと…
というか次女も同じように前日羽化の兆候が見えていたので、
てっきりこの時点では次女の方が先に羽化しているかなと思っていました。
だがしかし…
実家に到着すると
思わぬ光景が目に飛び込んできましたΣ( ̄□ ̄;)
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2f/28c32ce421cfd62c970e3f3f3fd91d6b.jpg)
2019/7/17 6:40すぎ撮影
なんと長女のサナギは既にもぬけの殻😱😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/037890d1453d1dbd985861d47a31eb6c.jpg)
2019/7/17撮影
ふと奥を見ると…
キレイに翅の伸びた長女の姿が!!
.゚+.(・∀・)゚+.゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/971c011eeb3ecc3359c646beefcec3a3.jpg)
2019/7/17撮影
なんということでしょう!!
あんなボロボロ状態のサナギから…自力で無事羽化できたのです😭😭😭
なんと逞しいことか!!💪💪💪💪
しかも見た感じ翅も曲がってないし
特に異常はなさそう…。
でも…ここで1つ疑問が。
サナギの場所からこの捕まっているところまで
30センチほどの距離があるのです。
一体どうやって移動したのか?!
ふとサナギの横の床を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/8e11953c7fc005b902d01814d35eb143.jpg)
2019/7/17撮影
体液らしき染みがありました😨
ということは…
サナギからなんとか出てこれたものの一旦下に落ち、
そこから歩いて今の場所まで辿り着いた?!
状況から考えるとその可能性が高いのかなーと。。😰😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/807c4dd402aae6b89f62d7200995d530.jpg)
2019/7/17撮影
ちなみに長女がしがみついてるのはほつれたブルーシートの繊維です(^-^;
ミネジの小屋の前なのですが、
まだミネジが生きてる時に親父が雨避けにとブルーシートで囲って
もう3年以上前かな…それ以来ほったらかしていたため
どんどん劣化しほつれまくっていました(^-^;
まさか今回それが役に立つとはΣ(-∀-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/1d3a580538c04a3e56799497332c13a4.jpg)
2019/7/17撮影
反対側から撮影。
異常がないように見えた翅ですが、片側の方には何やら染みが見えます。
おそらくサナギから出てきた時についた体液かなーと…😱
普通はこんな風に翅に付着したりしないのですけど。。
床の体液といい、サナギから出てくる時
相当苦労したような感じがしますね…。
でも翅が折れてるとかそういうことはなさそうだったので、
空を飛ぶには支障はないかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/77ec91f9824e7c6912d75e2e74935d39.jpg)
2019/7/17撮影
外に飛んでいきやすいように、ブルーシートをハサミで切りました。
てかこのバレーボールは何だろう??
なんでこんな場所にバレーボールがあるのか…
よくわかりませんが(^-^;
あー誰かに貰ったのかな??
で、ミネジと遊ぼうとしたら怖がられて全然遊べなくてそのまま放置してた奴ですね…多分(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/319a5e3765eb5eee6d8e89f272517a23.jpg)
2019/7/17 8時前撮影
この日は平日だったのでこの後仕事が…😭
飛び立つまで見守っていたかったですが、なくなく8時前家に帰りました。
というわけで、これが最後の1枚。
達者で暮らせよー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/8834a824f819ee409ac482871d4b3fec.jpg)
2019/7/17撮影
帰る途中、お隣の庭にもアゲハがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/28289d325fba7c251977bfcd724fa678.jpg)
2019/7/17 6時40分すぎ撮影
ちなみにキアゲハ次女は6時台の時点ではまだ羽化しておらず。。
次女の場合、ものすごく元気で前日からピクピク動きまくっていて
今にも飛び出してきそうな気配がしてたんですが
意外と出てくるのは遅かったですね。
結果的にちゃんと長女、次女の順に出てきました。
一応長女の面子は守られましたね😁
でもそもそもこの4日も前に四女が先に羽化してるんですけどね😁
この日の夕方、仕事が終わり実家に行くと…
2匹の姿はどこにもなく。
無事飛んでいったものと思われます☺️
この日は天気もよかったですからね。
ほんとちょうどよかったです。
というわけで、
次回は次女の羽化の様子を載せたいと思います😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3b/30e32e44625907606e5ef57b0ddacf13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e5/c5f5d15142aebb7051a018e85f591108_s.jpg)
クリックお願いします