話題の金環日食~♪
天気が心配でしたが、ここ鳴門市でもなんとか観測できました^^
ま、6時40分くらいまではガッツリ曇ってましたけどね;;
6時45分頃から雲の切れ間にチラチラ見え始め、7時10分頃以降は結構ずっと見えていました。
いやぁー早起きしてよかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/8c15ed0757ede15ba933649f48d80dbd.jpg)
7時過ぎ、出遅れて出てきたおとん。
なぜかミネジのリードを奪われる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/a78b6ce2349dd9daf5a9f44657bfce9c.jpg)
7時10分頃。
日食グラス越しに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/94d95e96ed4b0550b99ef1317c3381e3.jpg)
7時20分過ぎ。
金環状態寸前の太陽をバックに1枚。やや逆光気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/e58c36464f932795200e7f68e49c5c7a.jpg)
7時20分過ぎ。
日食グラス越しに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/9a282cba06f727db563df6f3539fd12c.jpg)
7時28分頃。
ついにキター!!金環日食!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/e13dd87d6b55afc16b60723e093c1ec6.jpg)
同じく金環中・・・
グラスなしだと太陽の形はわからないけど、
心なしか周りの空が暗くなってるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/3450c4d96e81d02169962a51aa87bd22.jpg)
金環終わりかけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/e61cca0a2bf66606097949c510c383c1.jpg)
終わった、、、。
3分なんてあっという間ですね;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/9e9621c95a7d157771ec8171503f7aa9.jpg)
8時40分頃。
もう殆ど欠けはなくなってました。
つか、まぶしー!
結局、6時10分~40分まではミネジの散歩がてら近所の海岸で観測するも全く見えず。
5分くらいかけて人気のないところ(同じく海沿い)に移動してから結構見え出すの巻き!!
即座に家で寝てたおとんを電話で呼び出し、そこから40分ほど観測してました。
海岸には結構県外ナンバーの車が多かったです。
多い順に、香川、神戸、愛媛、福山、広島、佐賀。。
佐賀ってあーた・・・どんだけ遠いとこからやって来てるんだよっていう、、爆爆
びっくりしました^^;
ずっと曇って見えなかったらそれこそ悲惨すぎでしょう。。
なんとか無駄足にならずよかったですね^^
ちなみにミネジは日食の間中、ずっとつまらなそうにしてました(爆)
そりゃそうですな^^;
まぁ貴重な朝散歩に行けたんだから許しておくれ~、、、^^;;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3b/30e32e44625907606e5ef57b0ddacf13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e5/c5f5d15142aebb7051a018e85f591108_s.jpg)
クリックお願いします。
天気が心配でしたが、ここ鳴門市でもなんとか観測できました^^
ま、6時40分くらいまではガッツリ曇ってましたけどね;;
6時45分頃から雲の切れ間にチラチラ見え始め、7時10分頃以降は結構ずっと見えていました。
いやぁー早起きしてよかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/62/8c15ed0757ede15ba933649f48d80dbd.jpg)
7時過ぎ、出遅れて出てきたおとん。
なぜかミネジのリードを奪われる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/76/a78b6ce2349dd9daf5a9f44657bfce9c.jpg)
7時10分頃。
日食グラス越しに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/94d95e96ed4b0550b99ef1317c3381e3.jpg)
7時20分過ぎ。
金環状態寸前の太陽をバックに1枚。やや逆光気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/e58c36464f932795200e7f68e49c5c7a.jpg)
7時20分過ぎ。
日食グラス越しに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/9a282cba06f727db563df6f3539fd12c.jpg)
7時28分頃。
ついにキター!!金環日食!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/e13dd87d6b55afc16b60723e093c1ec6.jpg)
同じく金環中・・・
グラスなしだと太陽の形はわからないけど、
心なしか周りの空が暗くなってるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/3450c4d96e81d02169962a51aa87bd22.jpg)
金環終わりかけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/e61cca0a2bf66606097949c510c383c1.jpg)
終わった、、、。
3分なんてあっという間ですね;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/9e9621c95a7d157771ec8171503f7aa9.jpg)
8時40分頃。
もう殆ど欠けはなくなってました。
つか、まぶしー!
結局、6時10分~40分まではミネジの散歩がてら近所の海岸で観測するも全く見えず。
5分くらいかけて人気のないところ(同じく海沿い)に移動してから結構見え出すの巻き!!
即座に家で寝てたおとんを電話で呼び出し、そこから40分ほど観測してました。
海岸には結構県外ナンバーの車が多かったです。
多い順に、香川、神戸、愛媛、福山、広島、佐賀。。
佐賀ってあーた・・・どんだけ遠いとこからやって来てるんだよっていう、、爆爆
びっくりしました^^;
ずっと曇って見えなかったらそれこそ悲惨すぎでしょう。。
なんとか無駄足にならずよかったですね^^
ちなみにミネジは日食の間中、ずっとつまらなそうにしてました(爆)
そりゃそうですな^^;
まぁ貴重な朝散歩に行けたんだから許しておくれ~、、、^^;;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/3b/30e32e44625907606e5ef57b0ddacf13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e5/c5f5d15142aebb7051a018e85f591108_s.jpg)
クリックお願いします。