雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

ピン子フィーバー!

2019-05-20 22:20:20 | 昆虫のこと
去年、ピン子デラックスを見つけた場所にて…



2019/5/18撮影
これまたキレイな蛹ちゃんを見つけました😀




2019/5/18撮影
なんてさわやかな緑色なんでしょう☺️



でも…
ここは元いたと思われるスダチの木とは目と鼻の先の場所なんですよね…。
去年のことがありますし、
寄生蜂に寄生されていないかちょっと心配です…。






2019/5/18撮影
蛹化4日目、近所の蛹化ピン子はこんな感じ。




2019/5/18撮影
やはり少し黒ずんできてますね。
こちらは元の木から離れた場所ですし、
多分寄生はされてないとは思うのですけどね…。




2019/5/18撮影
奥ピン子もまだ羽化していませんでした。





で、驚きなのはここからです…




2019/5/18撮影
実家庭のスダチ苗木をふと見ると…
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
なんじゃこりゃー!!
極小ピン子達で溢れかえっていました(゚∀゚)




2019/5/18撮影
さらにはこんな卵まで…。




2019/5/18撮影
ただやたら黒い卵もあって…
調べると黒いのはもしかしたらタマゴコバチ?に
寄生されているかもしれないみたいです😱





2019/5/19撮影
ピン子と卵、入り乱れ状態(´д`)




2019/5/19撮影
撮影角度を変えると…なんかもう卵だらけです(ノд`;)


去年買ったばかりの小さな苗木にこんなにも…
驚きですね😲

文旦苗木の方には全く卵もピン子の姿も見当たらないんですよ。
小さなスダチにこんなに産みつけるなら
文旦の木にも産んでくれたらいいのになぁ。
文旦の方が葉っぱも沢山あるのにね。







2019/5/18撮影
キアゲハピン子はこんな感じ。
これ多分、前日から脱皮して三齢になったかと思います。




2019/5/18撮影
一見地味なようで、よく見ると模様が鮮やかですね。





2019/5/19撮影
お祈りポーズ(笑)




2019/5/19撮影



2019/5/19撮影
極小ピン子達も元気でした。



というわけで、我が家の庭にもようやく
真打ちナミアゲハの幼虫が出現してくれました(^○^)

キアゲハピン子、ナミアゲハピン子、
さらにはよその蛹たち

凄まじいピン子フィーバー到来に大興奮ですね😁

嬉しい悲鳴です😂😂😂










クリックお願いします

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灯台もと暗し! | トップ | 昨日は大雨でした☔ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか💕)
2019-06-03 14:15:07
みゆりさんの興奮が伝わりますぅ😃
あっちもこっちも忙しくなりましたね(笑)
次々に予想外な展開になりそうですね!頑張れ~o(^o^)o
返信する
Unknown (87bomb)
2019-06-04 21:28:02
>> たかさん
今現在さらなる新しいプロジェクトが進行しています😏😁
ただ撮影しすぎて…写真の整理が追いつきません(自爆)
そのうち記事にしたいと思うのでお楽しみに^^;;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫のこと」カテゴリの最新記事