◆会津若松市「花春酒造」の日本酒です!
https://hanaharu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/106852d6641a1d04a689c54f80cf1187.jpg)
◆創業 享保三年(1718年)
「会津のよさは酒の良さ」を 謳い自然の恵み多き会津の米と清らかな水でお酒を造って約300年。
「香りやさしく、口当たりやわらか、きれいな味わい、のどごしの良さ」が特徴で飲めば身体のすみずみにまで心地よく響き、「飲むほどに」「酔うほどに」のどかな気分に誘われる酒を、お客様のため、地域のため、頑固に真面目に造り続けてまいります。・・・HPより引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/88c7b7d89a795eabf1a7c5d1f622ccff.jpg)
◆それでは呑んでみます!
ほのかにミルクのような香り。
吞んでみると、やさしいミルクのような味わいで中口。
後味はす~っと消えていきます。
https://hanaharu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/106852d6641a1d04a689c54f80cf1187.jpg)
◆創業 享保三年(1718年)
「会津のよさは酒の良さ」を 謳い自然の恵み多き会津の米と清らかな水でお酒を造って約300年。
「香りやさしく、口当たりやわらか、きれいな味わい、のどごしの良さ」が特徴で飲めば身体のすみずみにまで心地よく響き、「飲むほどに」「酔うほどに」のどかな気分に誘われる酒を、お客様のため、地域のため、頑固に真面目に造り続けてまいります。・・・HPより引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/88c7b7d89a795eabf1a7c5d1f622ccff.jpg)
◆それでは呑んでみます!
ほのかにミルクのような香り。
吞んでみると、やさしいミルクのような味わいで中口。
後味はす~っと消えていきます。