★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★新潟「萬寿鏡 生貯蔵酒」を呑みました!

2020-10-14 07:44:00 | 吟醸
★加茂市の「マスカガミ」の日本酒です(^0^)




★我が社の酒で最も現代的な酒といえばこの品。
飲酒体力の弱まった現代人向きに、アルコール度数を低く調整しました。
冷やして飲めばワインなど敵ではありません。
爽やかな飲み味です。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
生酒と藁のような香り。
呑んでみると、ややシロップのような甘味と苦みがありました。
確かにやや軽めの印象です。

自分のような飲酒体力がある人には物足りないかもしれません。

★佐渡市「真野鶴 吟醸生原酒」をもらいました(^O^)

2019-05-07 10:12:21 | 吟醸
ちょっと前に呑んだ日本酒です。

★ラベルです(^0^)/


★酒を醸すのに大事な要素は「米」「水」「人」。 真野鶴ではこれに「佐渡」を加え、四つの宝の和をもって醸す 「四宝和醸」という言葉を造り、酒造りのモットーとしています。 当蔵の家紋「四つ目」にも通じ、すべての要素を十分に生かした "バランスの良い酒"を常に追求しています。この島で、新しい酒米「越淡麗」と 従来品種「五百万石」を契約栽培しています。
尾畑酒造のホームページはこちらです。



★それでは呑んでみます(^0^)/
吟醸の香りに加え、藁のような香りがします。
口に含むと、藁のような風味と辛さが交じり合います。(^0^)/

★徳島 鳴門鯛「吟醸しぼりたて生原酒」と「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」を呑み比べ(^0^)

2018-03-04 07:13:07 | 吟醸
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ


★徳島県鳴門市の本家松浦酒造場の日本酒です。
http://goo.gl/oHbMsR


★「先祖は徳島の武士だった」と親から聞いていたけど、
未だに行ったことがない【徳島県】(^_^;

【徳島県】に行ったことがないので、【徳島県】の日本酒を呑んで行った気分に。
鳴門鯛「吟醸しぼりたて生原酒」と「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」を実家に持って行って、
先祖のいた地の日本酒を皆で呑みました。



★19度と18.5度とアルコール度数は高め。
デカい缶に入っている! ラベルの字が力強い!

★まず、「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」を。
香りは穏やかな生酒の香りがします。マスカット系ではなく、米の味わい系。
呑んでみると濃厚でリッチな味わいが口の中に広がります。やや辛め。
その後にほのかにプチプチ感が舌にはじけ、アルコール度数の高さからくるキリッとした後味で〆ています。


★次に「吟醸しぼりたて生原酒」を。
香りは「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」とほぼ同じ。
呑んでみると、「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」よりはやや薄く、サラッとしていますが、十分力強い味わいです。
後味はアルコール度数の高さからくるキリッとした後味で〆ています。

どちらも美味しい(^0^)
アルコール度数が高いので、氷を浮かべて呑むのも一考かと。


母は「吟醸しぼりたて生原酒」が好みだと言っていました。
私は「吟醸しぼりたて無濾過生原酒」のほうが好みでした。
このあたりは分かれるところかも(^0^)


★お寿司と合わせてみました(^0^)/
良い感じ(^0^)


★竜田揚げと合わせてみました。
日本酒が竜田揚げの味に負けないところが良かったです(^0^)



★缶なので割れる心配がない!
クーラーボックスに、ビールや酎ハイと一緒に詰め込んで
【花見】にピッタリ(^0^)/

★スーパーで売ってました獺祭3割9分、でも私は・・・

2016-08-10 20:34:07 | 吟醸
★ヤオコーというスーパーであの獺祭が売ってました。ただ、酒の保存状態は何とも言えない。酒に蛍光灯の光がガンガン当たっていました(^_^;)値段は3990円。



★さて、みんなが大好きな獺祭には目もくれず、買ったのは【白龍 吟醸生酒】(^O^)/
私は「新潟清酒達人検定【金】の達人」なので、呑んだことのない新潟の酒を見ると、
呑まなくてはいけないような気になります(^_^;)


アルコール度数はなんと19度!


★生酒の香りはかすかでほのかな甘い香り。
口に含むと甘い→少し苦く変化します。
後味は甘いのち少し苦くなり、味が締まる感じ。


★食事で白米と合わせるのはダメかな。
ただし、ヨーロッパの人ならOKかも。白米をミルクで煮込む料理があるので、イケるんじゃないかな〜(^O^)/

アラビアやアジア、アフリカの料理と合わせて、その国の人達に試してもらうと思わぬ発見があるかも(^O^)/

先入観を持たず、色々試すと面白いですね(^O^)/

日本酒 ブログランキングへ

鉄道旅行 ブログランキングへ

★鶴齢 吟醸生酒 を味わう!!!

2013-02-18 17:41:29 | 吟醸
呑んでみました、鶴齢 吟醸生酒


一度も火入れ殺菌を行わない、生酒です。
華やかな含み香があり、飲みやすいお酒です。美味しかったです
年2回1月と3月に瓶詰を行い、-5度の専用冷蔵庫で瓶貯蔵し出荷しているお酒です。


詳細なデータは↓↓↓クリック


原料米:越淡麗
精米歩合:60%
日本酒度:+3.5
酸度:1.1
アルコール度:15度以上16度未満


◆米原料はすべて新潟産米
◆醸造地も新潟
◆仕込み水も新潟
◆精米歩合60%以下の特定名称酒
◆品質管理委員会で認められたもの
を証明するマークも左側に入っています↓↓↓クリック


相変わらず、写真撮影の腕が上がりません



--------------------
【鶴齢 吟醸生酒】は、JR塩沢駅近くの青木酒造さんが造っているお酒です
「1717年創業以来、約300年絶える事なく醸し続け、約2,000石の酒を「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけで仕込み、雪のもたらす様々な恵みと越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵です。新潟の酒は、淡麗辛口が多い中で、酒本来の旨みを残した酒造りを目指しております。」とのことです。