東京メトロ千代田線霞ヶ関駅C3出口から徒歩4分、JR新橋駅から徒歩7分の場所に【日本酒天国】見つけたり!
当然、【試飲】がたくさんできます。(有料だけと安い)(^0^)/
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒 ブログランキングへ
日本酒造組合中央会が運営しています。
http://www.japansake.or.jp/sake/know/data/index.html
★精米歩合別(=米の削り方別)の米の展示
★試飲開始!『なかなか呑む機会がなさそうなもの』を選びました(^0^)/30mlと60mlの選択ができますが、
30mlで充分楽しめます!
1.熟露枯 大吟醸5年熟成(栃木県)
熟成というかクサい香りがありました。
2.花伝 16BY 古酒(佐賀県)
こちらは香りも良く、美味しかった。カラメル系の苦手な人でも大丈夫。お奨め(^0^)/
3.力士 純米吟醸(埼玉県)
25年ぐらい前にテレビ埼玉でよくCMが流れていたので、気になっていました(^0^)
メニューの表示のとおり。食事にも合わせやすいと思います。(^0^)/
4.山猿 純米大吟醸(山口県)
「メロンのような香り」と書いてあるので選択。「メロンのような香り」の酒は呑んだことがないので(^_^;)
・・・メロンのような香りはしませんでしたよ(^_^;)
あっ、メロンは20年ぐらい食べていないからわからなかっただけかも(^_^;)
5.左が千代の松 寺坊酒(奈良県)
良い意味で少し酸っぱめ。なかなか美味!
右は花伝 16BY 古酒
★【日本の酒情報館】の良いところは、
1.試飲が安い!しかも、メニュー充実で、酒の入れ替えをすぐしているようです(^0^)
2.黒麹の現物や、日本・焼酎・泡盛の資料DVDの放映などで勉強になる。
・・・昔は泡盛を結構呑んでいたので、DVDを見ていて懐かしかったです(^0^)
3.各県酒造組合の酒パンフレットが充実している。
★【日本の酒情報館】の悪いところは、
平日10:00~18:00までしかやっていない(^_^;)
・・・忙しくても、強引に有給休暇を使えは問題なしか?
来ている人を観察しましたが、
・本格的にきき酒をしに来ている人(2名)
・大企業や天下り先で仕事をしていない、ヨレヨレスーツを着ているおっちゃん。しかも勤務時間中と思われる。←10名程度。ある意味勝ち組かも。
という感じでした(^0^)