★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★新潟「越路乃紅梅 しぼりたて生原酒」を呑みました!

2022-04-25 07:35:56 | ■埼玉県 大吟醸
★上越市の頸城(くびき)酒造日本酒です(^0^)/



★頚城酒造の酒造り

「地酒」とは、その地の歴史・文化を背景に、地域の恵みを100%活かし、
地域の力により醸され、地域に愛される酒。我々は真の柿崎の地酒でありたい。

そして、「我々の理想の酒」は、生きる根本とも言える「食」のなかで、
料理を引き立て、人を紡ぎ、幸せな時間を生み出すことができるもの。

そんな「至高の脇役」になりたい。

★弊社は現法人としての創業は1936年(昭和11年)となりますが、歴史を遡ると、祖先は1697年より酒造業を創めたと伝えられております。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると柑橘系の味わいで、かすかな甘み。
後味は若干辛めでフレッシュな感じです。

★新潟「鶴の友 純米酒」

2022-01-05 07:06:33 | ■埼玉県 大吟醸
新潟市「樋木酒造」の日本酒です!
なかなか手に入らない品です!



「"地酒"とは本来はその各々の土地で飲まれるものであり、 そこへ赴かなければ飲めない酒のことだ」 蔵元は「地酒屋」としての確固たる信念を持ち続け、 量は少なくとも、完璧なまでに目の行き届く酒造りに取り組んでいます。



★それでは呑んでみます(^0^)/
純米酒ですが、ほのかに吟醸の香り。
呑んでみると、やや吟醸の味わいとかすかな辛さ。
後味も呑んだ時と同じ感じで、純米酒にしてはスッキリしています。

★佐渡【金鶴 本醸造】

2021-12-13 07:15:17 | ■埼玉県 大吟醸
佐渡の加藤酒造店の日本酒です。

★2017年の仕込みより、全ての原料米を佐渡産米に統一し「全量佐渡産米使用蔵」となりました。
原料米は契約農家の減肥栽培の五百万石を使用。





★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、ほのかな甘みがあり、スッと口に入っていきます。
後味はやや辛口でキレがあります。

佐渡の晩酌酒NO1と呼び声高い「金鶴」

★新潟「萬寿鏡 J50G」を呑みました!

2021-10-25 07:22:26 | ■埼玉県 大吟醸
新潟県加茂市の日本酒です。




萬寿鏡
トップクラスを毎日の晩酌に
普通酒でトップクラスの精米歩合60%を誇る萬寿鏡。
冷でも、ぬる燗でも旨く、様々なシーンで飲めるお酒は毎日の晩酌に最適です。マスカガミの基準と言える普通酒から、特別純米酒、自分の時間(プライベートタイム)をという名前をそのままに楽しめるハイコストパフォーマンスのじぶんどきまで、普段楽しめるお酒です。
・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
甘酸っぱい香り。
呑んでみると、ほどよい甘酸っぱさと微炭酸のようなガス感。
後味も呑んだ時と同じ感じでした。

★宮城「水鳥記 特別純米 雄町」をテイスティング!

2020-02-24 04:28:16 | ■埼玉県 大吟醸
★気仙沼市「角星」の日本酒です(^0^)/
瓶とラベルが美しいのと、雄町と愛山の飲み比べ遊びができるので買いました(^0^)/

★東日本大震災では国の登録有形文化財に指定されていた本社屋が津波で全壊。やや小高い場所にある製造蔵はすんでのところで津波を免れたものの、搾りを数日後に控えたもろみのタンクが2本残った。停電のため大型の発電機を調達し、ようやく搾れたのは約2週間後。
「船尾灯(ともしび)」と名づけられたその酒には、全国から注文が舞い込み、ほぼ2カ月で完売した。斉藤社長は「未曾有の震災を生きのびた酒を、何とかみなさんのもとに届けたいと必死でした」と当時をふり返る。
震災前、角星の酒の出荷先は9割が地元だったが、震災で得意先の8割が被災。「今後、ここで仕事が続けられるのか」と不安に襲われたのもつかの間、復興支援の注文が各地から殺到した。震災後初めて角星の酒を仕入れ、その品質の高さを評価して定番にしてくれた酒販店や飲食店も多いとか。
こうした首都圏での評価を自信につなげながら、気仙沼の消費力が戻る真の復興の時を見据え、角星は酒造りを続けている。・・・宮城県酒造組合HPより引用



★人々が集う場に和やかな時を供する地元とともに歩む酒
明治39年(1906)、斉藤家当主・斉藤太兵衛が酒造開始の醸造安全祈願を行ったとき、酒を満たした一升枡に、御神鏡を通して映り込んだ明けの明星。「角星」の屋号は、今日に伝わるこの吉事から誕生した。
当代の斉藤嘉一郎社長は、角星の酒の特徴を「香り、味が前に出過ぎず、新鮮な魚介類と合わせたときに邪魔にならず、それでいて酒の旨みを感じられる」と説明する。
「気軽に飲めてその場が和む酒であってほしい。楽しく飲んでもらえるのが何よりありがたいんですよね」
そうつけ加えた言葉に、これまで地元とともに歩んできた老舗蔵の矜持がにじむ。・・・宮城県酒造組合HPより引用


★それでは呑んでみます(^0^)/
独特な香りがします、たとえようのない香り。
呑んでみると、穀物を思わせるような味と苦み、独特な味わいで濃厚な感じです。
後味も呑んだ時とおなし感じです。(^0^)/

★埼玉「桝川 大吟醸」をテイスティング!

2019-10-01 08:14:17 | ■埼玉県 大吟醸
★行田市「川端酒造」の日本酒です。(^0^)/

【桝川の誕生】
初代川端七右衛門が良質な水と米に恵まれた忍藩城下のこの地で酒造りをはじめたのは安政七年(1860年)のこと。
爾来、百五十年に渡り真摯な酒造りが子々孫々へと受け継がれています。

川端酒造の母屋、そして酒造場のほとんどが檜と杉で出来た江戸時代からの建造物であり、酒造場に一歩足を踏み入れると、すがすがしい清酒の芳香に体がつつまれます。

利根川と荒川の二つの水系の軟水に、山田錦をはじめとする酒造好適米を用いて伝統の技と几帳面な品質管理から醸し出される清酒桝川は、爽やかな飲み心地の清酒です・・・HPより引用




★「地元以外で流通することはほとんどなかった」という本当の意味での【地酒】。



★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにリンゴのような香り。
呑んでみると、ほんのり甘くりんごのような味わい。
後味はほのかな苦みと藁のような味でした(^0^)