★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

入魂の技!★新潟「笹祝 大吟醸」を呑んでみました!

2020-10-18 07:02:13 | 大吟醸
★西蒲区の笹祝酒造の日本酒です。
笹祝酒造の創業は明治32年。







★それではで呑んでみます(^0^)/
カラメルのような香り。
呑んでみると、カラメルのような味で古酒っぽい感じ。
後味は辛口でした(^0^)

★群馬 「鳳凰聖徳 大吟醸」を呑んでみた(^0^)/

2019-10-04 04:40:49 | 大吟醸
★甘楽町「聖徳銘醸」の日本酒です。(^0^)/

昭和34年、西上州の蔵元四社が合併して創業。社名・製品名の「聖徳」(せいとく)は聖徳太子の「以和為貴」(和を以って貴しと為す)の教えにあやかり、富岡・貫前神社の宮司によって名付けられました。「企業の発展には人の和が大切」と酒造りにかける新たな思いが込められ、今もその伝統を引き継いでいます。全国新酒鑑評会通算13回金賞受賞蔵。全米日本酒歓評会大吟醸の部5年連続金賞受賞。他、数々の賞を受賞。・・・群馬県酒造組合HPより



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみるともカラメルのような甘みがあり、
後味も呑んだ時と同じような感じでした(^0^)

★福岡の日本酒『若竹屋 大吟醸』を薦められた!・・・久留米市の日本酒

2017-07-22 05:37:28 | 大吟醸
★福岡県久留米市の酒です(^0^)/

★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ



★ある料理人の方から「福岡の若竹屋酒造。「若の寿 大吟醸」を飲んでみてください。僕も全国のお酒、飲んだ方と思いますが、世界一美味しいとしか言いようがありません。」というお奨めをいただいたので、取り寄せてみました(^0^)/


★これよりワンランク上の大吟醸もあったので、もしかしたらこれではないかも(^_^;)





★それでは呑んでみます(^0^)/
華やかな吟醸香がします、良い香り。
口に含むと吟醸香に加え、ほのかな甘さ、かすかですが苦味もあります。
後味は吟醸香→ほのかな甘み→かすかな苦み→アルコール度の強さからからくる辛さで流れていきます。
特に辛さの余韻が長めです。


安価な大吟醸にある苦味はないです。後味の辛さで口の中が引き締まり、
呑んだ後に食べる料理を活かせるようになっていると思いました。


世界一美味しいかどうかはわかりませんが、かなり美味しかったです(^0^)
こういう良いものを【日本酒が苦手な人】に呑んでもらいたいなあ~
たぶん、日本酒好きに変貌すると思います。


できることなら良い大吟醸を8本ぐらい呑み比べしたいものです・・・予算の関係上できませんが(^_^;)


★能高 大吟醸 を普通列車の旅で呑む!!!

2012-10-25 18:58:10 | 大吟醸
ちょっと前ですが、旅の途中に駅で購入!
電車の中で味わいながら旅をしました
電車の中で呑むには、ちょっと贅沢でした

これがまさに電車旅の醍醐味


「能鷹 大吟醸」は、 越後杜氏入魂の一滴。 淡麗のうま口の酒、大吟醸らしい力強さがあります。
フルーティーできめ細やかな味です。
原料米:山田錦  精米歩合:40%
日本酒度:+4.0 アルコール度:16~17度

精米歩合などのデータはこちら
↓(クリックで拡大されます)



電車からも酒蔵が見えました

----------
「能鷹 大吟醸」は上越市の田中酒造さんが造っているお酒です。

[心・技・体]酒造りの伝統を守る蔵。
直江津の中心部より西へ車で10分ほど、目の前に日本海の広がる旧北国街道沿いにあります。かつては、[公の松]の銘柄だったが、戦後田中家の屋号が、[能登屋]ということから頭に[能]をつけ、格言[能ある鷹は、爪をかくす]の[鷹]の文字をとって[能鷹]と命名しました。創業年代は、約300年前と伝えられている。
[心・技・体]をうまい酒造りの三要素と定義づけ伝統を硬く守っています。
[心]は蔵の主人の酒造りへの情熱。
[技]は酒造りに心血をそそぎながら昔からの秘法を守る杜氏や蔵人。
[体]は水と酒米、風土だが、蔵をとりまく環境は、これらの条件に恵まれている。
きれいな空気・寒さ厳しい気候が、舌ざわりが柔らかく淡麗旨口のお酒を生み出しています。


★越の華 桜華 大吟醸 (新潟県限定) を呑みました!

2012-07-12 12:20:14 | 大吟醸
馬車馬のように働いていて、久しぶりの更新になりました
馬車馬のように働きながらも、日本酒はしっかりと味わっています


さて、今回は
越の華 桜華 大吟醸 (新潟県限定) を呑みました


ほのかな吟醸香とすっきりとした味わいでGOOD
3000円で、大吟醸としては大サービスの価格です



夏は冷酒を飲んで節電対策???をしましょう


★越の華 桜華 大吟醸 (新潟県限定)は新潟市の越の華酒造さんが造っています。
ビストロスマップで妻夫木聡さんが【越の華大吟醸】を持って出演。その後すぐに売り切れてしまったそうです。私も呑みましたが、すばらしい味の一言につきます。他にも【桂清水純米大吟醸】など、美味しい銘柄が揃っています。


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします

★限定品!!! 菊水 大吟醸生原酒を味わう!!!

2012-05-29 08:02:05 | 大吟醸
ある特定の百貨店でしか手に入らないそうです


いざ、飲んでみると~






大吟醸ならではの香りとすっきりとした飲み口
女性にお奨めの味わいです。





★菊水大吟醸生原酒は、新潟県新発田市の菊水酒造さんが造っています。
創業は1881年。蔵元のルーツをたどると、そのほとんどが昔、地元の名士だった庄屋にたどり着きます。では、菊水はどうだったか…。菊水を創業した高澤家は、庄屋ではなく分家。権利をもらって商売を始めたのでした。しかも、まだ5代目ですから、蔵元としてはかなりの後発。お米や人手の確保、販売など、いろいろな壁がありましたが、それでも、品質を守り、おいしいと思っていただけるお酒を造る蔵元であり続けました。時代によって変わってきた嗜好に合わせ、新しいお酒を開発したり。少しでもたくさんの人に呑んでいただくため、お求めやすく飲みやすい日常使いのお酒を造ったり。そんな歩みのひとつひとつが、いまの菊水に繋がっています。



お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします

★ロバート・デ・ニーロ氏も認める【北雪 大吟醸NOBU】

2012-05-24 08:08:43 | 大吟醸
★世界各地に広がるレストラン「NOBU」の大吟醸。

大吟醸ならではの、デリシャスな香り、繊細な味わい、軽い後口。
白ワイン好きの女性にお奨めのお酒です。
美味しいですよ~
 



特にニューヨークのトライベッカで魅了する和食レストラン「NOBU」のオーナーシェフ松久信幸氏とロバート・デ・ニーロ氏が共同経営する“Nobu New York” は、トム・クルーズ、ジョルジオ・アルマーニ、レオナルド・ディカプリオ、マドンナ、スピルバーグら、多くのセレブリティを魅了しています。

この“Nobu New York” では、北雪「大吟醸」を冷やした青竹の筒に入れて、青竹のぐい呑で飲むというスタイルで皆様に呑んで頂き大変喜んでいただいているとのことです。 日本酒の良さが世界に伝わっている感じがします



【大吟醸NOBU】を飲みながら、セレブの気分を味わってはいかが???



★【大吟醸NOBU】は佐渡の北雪酒造さんが造っています。
主要販路は全国一円、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イギリス、イタリア NOBUレストラン全店とのこと。佐渡から世界に羽ばたいています。私のお奨め銘柄は【YK35】というお酒です。一度味わう価値あり!


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします

★GW飲み比べ【3種類】その1・・・越の誉 大吟醸生酒

2012-05-03 09:32:50 | 大吟醸
フルーティーで美味しい
4月~8月販売の季節限定品です


★越の誉は新潟県柏崎市の原酒造さんが造っているお酒です。

酒蔵見学をしたことがあります。
中越地震か中越沖地震で蔵に甚大な被害があったのですが、見事に復活しています。


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします

★【吟田川(ちびたがわ)氷の雫  大吟醸無濾過生原酒】を味わう!!!

2012-04-23 08:09:26 | 大吟醸


原料米・・・山田錦
精米歩合・・・40%
日本酒度・・・+4
酸度・・・1.1
アルコール度・・・17.5度



珍しいお酒が手に入りました
値段は3150円で買いました。ビンの裏側には、「今まで蔵人(くらびと)しか味わう事が出来なかった搾りたてをそのまま瓶に詰めました」と書いてあります
春を知らせる年に一度の限定発売。袋吊りの雫を集めた大吟醸。



いざ、飲んでみると・・・




香り良し
味はふわ~と口の中に広がりとても美味しい!
かなり感動的な味でした

これで3150円とは大サービスしてもらっている気分!
ビンも綺麗で飲み終わった後にも使えますよ

北雪YK35に似ている味のような気がします。


またまだ隠れた一品があるはず、、、そういったものと出会うのが楽しみです


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします


【吟田川(ちびたがわ)大吟醸無濾過生原酒】は代々菊醸造さんのお酒です
「酒造りの歴史は江戸中期まで溯り、人とのふれあいのある小さな蔵。自作田で収穫した米を仕込む淡麗旨口の酒。吟田川の吟は吟味に、また、田は米に川は水に通じています。地域限定販売の特別本醸造「吟田川」は自田で収穫した酒米の五百万石を使い、米山水系の伏流水で越後杜氏の江村亮一が仕込んだ淡麗旨口の日本酒です。冷やまたはぬる燗でいけます。また上越の郷土料理ととてもよく合います。一度味わってみて下さい。」だそうです。


★★山田錦???・・・山田錦とは、お酒造りに使われるお米(酒米)の品種のことです。「山田錦」は昭和11年に兵庫県で生まれた酒米の代表品種で、「酒米の王者」と呼ばれています。山田錦の中でも別格の存在の酒米があります。それが、「特A山田錦」。兵庫県北西部一帯で生産されたもので山田錦の中でも良質とされ昔から生産地は「特A地区」として別格です。

具体的な地区は
旧美嚢郡(みのうぐん)吉川町(現三木市)
旧加東郡東条町(現加東市東条町)
社町(やしろちょう)
旧口吉川町(くちよかわちょう)(現三木市口吉川町)
が該当しています。

この最上級酒米「特A山田錦」で醸された大吟醸は最高な味わいです。

★大洋盛 大吟醸・・・私を目覚めさせた日本酒

2012-04-19 16:47:30 | 大吟醸



私は、泡盛とワインが好きでした
日本酒は付き合いでは飲みましたが、あまり好きではありませんでした
悪酔いするし、次の日に残るし

しかし、、、それは誤解でした。

あるイベントで【大洋盛 大吟醸】という酒を飲んでビックリ!
「今まで飲んでいた日本酒はニセモノだったのでは!」というぐらいのカルチャーショック

香りがフルーティーでビックリ、味も美味しい!
日本酒が苦手という女性には特にお奨めです
みんな「美味しい」と絶賛していました

このときから、日本酒(特に新潟の酒)を飲むようになりました。
かれこれ1升ビン100本、
様々な銘柄を飲み比べして楽しんでいます(^0^)/

★【大洋盛 大吟醸】は、
新潟県村上市の大洋酒造さんが作っているお酒です。

値段は3,990円。ワインの高級品よりははるかに安いですね
お洒落な小瓶200mlのものが1260円です。


お酒・ドリンク ブログランキングへ←お時間があれば、【クリック】お願いします。