★【頑固者】には「じょっぱり本醸造」がオススメ 2016-09-23 19:35:17 | 本醸造 ★じょっぱり=頑固者の意味。頑固者なら味わってもらいたい(^O^)/ ★会社で上司に媚びを売り、自分に嫌気がさしているあなた、ストレス解消にオススメ! ★本醸造はサラリとしているものが多いけど、「じょつぱり」は味で自己主張しているぜ! ★値段はお手頃すぎる価格で設定されてるよ(^O^)/ お試しあれ! http://www.joppari.com/joppari.html 日本酒 ブログランキングへ 鉄道旅行 ブログランキングへ
★本醸造祭り! 2013-11-01 08:27:07 | 本醸造 家で本醸造祭り! 飲み比べしてみました。 飲み比べてみると、香り、味の違いが良くわかります 楽しいですね 左から美味しいと思った順に並べています。 玉風味 長岡城 吟田川 苗場山 ふじの井 鶴齢 越後杜氏 この他に実は、長野の真澄本醸造を飲みました 私は、真澄が一番美味しく感じました
★菅名岳生原酒を呑みました(^O^)/ 2013-05-17 10:23:12 | 本醸造 菅名岳生原酒を呑みました ほのかな生原酒の香りと後味スッキリのお酒でした ちょっと辛口という感じかな 詳細なデータは↓↓↓ 日本酒度+5 酸度1.2 アルコール度数18度以上19度未満 原料米 五百万石 精米歩合60% 飲み比べはとても楽しいです -------------------- ★菅名岳生原酒は新潟県五泉市にある近藤酒造株式会社さんが造っているお酒です。 慶応元年(1865年)、大和屋和吉が酒を醸す 後に「大和屋」は屋号に「和吉」は代々襲名 前会長が七代目「和吉」襲名 銘柄 [越乃鹿六、菅名岳、酔星]