★郡山市「仁井田本家」の日本酒です(^0^)/
★創業は1711年「酒は健康に良い飲み物でなければならない」という信条を代々受け継ぎ、日本で最初の自然酒を醸した蔵です。自然米100%、純米100%、天然水100%の酒造りをしています。日本の田んぼを守る酒蔵でありたいと思っておられます。
★この日本酒は白麹酒母で仕込まれているようです。
★日本酒は通常黄麹で仕込みます。
白麹は基本的に焼酎で使われています。
黄色麹は発酵の適正温度は10度~12度前後です。
それ以上の温度で発酵させてしまうと酢酸が出てしまい、酸っぱくなります。
白麹の発酵の適正温度もやはり同じなのですが、
30度くらいで発酵させても酢酸が出ないでクエン酸が出てきます。
★それでは呑んでみます(^0^)/
メロンのような香りがします。
呑んでみるとメロンのような味わいとほのかな甘み、かすかなガス感が感じられ、ジューシーです。
後味もほのかな甘みでジューシーさが続きます。
これは美味しい!
間違いなく「仁井田本家」の【穏】シリーズはオススメです(^0^)/
★創業は1711年「酒は健康に良い飲み物でなければならない」という信条を代々受け継ぎ、日本で最初の自然酒を醸した蔵です。自然米100%、純米100%、天然水100%の酒造りをしています。日本の田んぼを守る酒蔵でありたいと思っておられます。
★この日本酒は白麹酒母で仕込まれているようです。
★日本酒は通常黄麹で仕込みます。
白麹は基本的に焼酎で使われています。
黄色麹は発酵の適正温度は10度~12度前後です。
それ以上の温度で発酵させてしまうと酢酸が出てしまい、酸っぱくなります。
白麹の発酵の適正温度もやはり同じなのですが、
30度くらいで発酵させても酢酸が出ないでクエン酸が出てきます。
★それでは呑んでみます(^0^)/
メロンのような香りがします。
呑んでみるとメロンのような味わいとほのかな甘み、かすかなガス感が感じられ、ジューシーです。
後味もほのかな甘みでジューシーさが続きます。
これは美味しい!
間違いなく「仁井田本家」の【穏】シリーズはオススメです(^0^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます