
フミノフェスティバル❣️
朝から晩まで二日間、兵庫県立芸術文化センター中ホールにて、たっぷり音楽三昧。
贅沢な時間を過ごさせて頂きましたーー

舞台袖から見る文野さんの弾くその背中、
放つパワーがそれはそれは凄くて。
それも長時間衰え知らず!!
改めて驚く次第です。

私の出演は2日目♫
第三部ラストに『宴の円舞曲』、オオタスセリさん作 没落令嬢のコミックソングを。
急遽 じいや役をしてくださった方とパチリ。
事前打ち合わせでお願いした退場時のスキップもしてくださり、お客様から笑い声が〜
前をスキップするわたくしは見れなかったけど、きっと軽やかで素敵だったことでしょう💓
83歳!魅力的な方…
ありがとうございました!!


そして第四部ラストに、
芝居入りの『ボン・ボワヤージュ』を演らせて頂きました。
初兵庫県立芸術文化センター中ホール
・・・き✨き✨気持ち良かとでしたっ‼️
感謝。

主催のひよしマル 伊勢田スミさんはじめ、メンバーの皆様の温かいムード、文野さんへの愛!
関係者の皆様お世話になりました、ありがとうございました。
〈文野と埴生〉でいつも照明の池田哲朗さん、演出の瀑さんが、なんと舞台袖で進行役(舞台監督)をしていたという、、、
照明の大御所が〜笑、関係者が知ったらズッコケるぐらいびっくりする事柄です😆
文野さん、愛されてる!

(センター池田さん↑)

弾きっぱなしの文野さん、シーナさん、優一郎さん、お疲れ様でした!
ブッラボーーー!!!!✨✨✨✨✨


#坂下文野音楽生活50周年
#フミノフェスティバル
#兵庫県立芸術文化センター