田原総一朗「自民党本部は小池さんでいいと思っていた」
>>http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160804-00002758-besttimes-pol
ジャーナリストはご都合主義
田原総一朗「自民党本部は小池さんでいいと思っていた」
>>http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160804-00002758-besttimes-pol
ジャーナリストはご都合主義
男性はなぜ寿命が短く、病気になりやすく、自殺率が高いのか。
兵士、消防士、炭鉱労働者など危険な職業に就くのはなぜ男性が大半なのか。
アメリカの男性解放運動を先導してきたワレン・ファレル氏の著書『男性権力の神話』の訳者である久米泰介氏は、女性差別の解消が進む一方、
男性は「使い捨てられる性」として差別を受け続けているにもかかわらず問題視されることは少ないと指摘する。これまで「男性の権力」と思われていたことは、実は性役割による刷り込みに過ぎなかったのか。
>>まず印象的なのが「ガラスの地下室」という言葉ですね。
女性の一定以上の昇進を阻むのが「ガラスの天井」ですが、
「ガラスの地下室」は男性が、収入と引き換えの危険な職種や長時間勤務、
自殺、病気や事故による高い死亡率、徴兵、死刑といった過酷な状況に押し込められ、「使い捨てられている」現実を表現しています。