2号陸橋のすぐ先にあるのが3号陸橋

逆から撮影

海側からアプローチします。コンクリートの3段の階段があります。

橋側面。工事銘板や橋名の表示を確認
橋を渡って反対側。苔が。

こちら側には家が一軒ありました。その先にも道があったようですが藪に埋もれてしまっています。
右側のみ柱があります。

右に階段があってアプローチできそうですが、擁壁に私有地につき通行禁止と書いてあるので、海側からアプローチします。

右に階段があってアプローチできそうですが、擁壁に私有地につき通行禁止と書いてあるので、海側からアプローチします。

逆から撮影

海側からアプローチします。コンクリートの3段の階段があります。
湯河原町橋りょう長寿命化修繕計画によると、幅は1.2mです。橋長13.7m、湯河原町道14号線の路線です。

橋側面。工事銘板や橋名の表示を確認

橋を渡って反対側。苔が。

こちら側には家が一軒ありました。その先にも道があったようですが藪に埋もれてしまっています。