幾春別へ向かう道すがら、石造りの鳥居が見えました。
どこに神社があるのかな~? と探してみると、町中でも大きめの道路に、鳥居が面しているのを見つけることができました。
<iframe width="400" scrolling="no" height="300" frameborder="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?num=30&safe=off&client=firefox-a&hl=ja&q=%E4%B8%89%E7%AC%A0%E5%B8%82%E5%B9%BE%E6%98%A5%E5%88%A5%E7%94%BA3%E4%B8%81%E7%9B%AE117%E7%95%AA%E5%9C%B0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8%89%E7%AC%A0%E5%B8%82%E5%B9%BE%E6%98%A5%E5%88%A5%E7%94%BA%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%97&gl=jp&t=m&brcurrent=3,0x5f0b524bbfe84b51:0x77fd17406fad6aaf,0&ll=43.262206,141.953745&spn=0.018751,0.034246&z=14&iwloc=A&output=embed" marginwidth="0" marginheight="0"> </iframe>
大きな地図で見る
随分と年季が入っています。
奥に見える鳥居は立派でした。
石段を上って境内へ。
階段を上ると児童遊園地が…とはいっても、錆びたブランコと滑り台しか残っていませんでした。
境内の向かって右手に、朱塗りの鳥居が連なっていました。
こういうことって、余所でもよくあることなんでしょうか?
赤い鳥居をくぐった先には祠が。
こちらは境内の奥にある拝殿。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます