10月24日
今日はAsjc「PCサークル」の活動日です。
先日届いた「親睦会のハガキ」で話が賑わいました。
活動を維持する役員が足らないとの内容でした。
「①継続するか、②解散するか」どちらかを選んで返事する、です。
①を選ぶなら役員やる気持ちで選べ、・・・・・ですから。
と、もう親睦会は辞めてもいいような表現でした。
サークル会員に「どうする?」と聞くと、「ダメなんじゃない」、と言う。
センターの職員が大幅に変わりました。
親睦会の仕事の代行が出来なくなった、・・・そう感じました。
以前にも、ほとんど職員が代行していた、そんな話をきいていましたから。
結果、どうする?の話になった気がします。
まだ半期あります。常識ではあり得ない話だと思います。
シルバー人材センターの登録会員も500余名います。
ほとんどの方が知らなかったこの事案にビックリしているでしょう。
昭和世代がこんな事実を知れば今の若者のお手本にもなりませんね。
結果が示されるまで静観ですね。