聖書と共に

優先順位

「血を流す事なしに、罪が赦さる事はない」
               (ヘブル9ー22)
私達を罪から救い出す為に、生まれ、十字架に
つかれたイエス様に感謝します。

 以前、「もう聖書はいらない」という本が
あり、誰が、何のために、こんな本を出された
のか、知りたくて読みました。著者は
普通のキリスト者の主婦の方だったのですが
不眠症に陥り、「なんで私がこんな目に合わな
ければならないのか」と悲痛な叫びでした。

 その中で、こんな聖歌は厭世的で嫌だと言っ
ておられた歌が新聖歌428「キリストには代え
られません」でした。

1、キリストには代えられません 
   世の宝も又、富みも この御方が私に
    代わって死んだゆえです。
 (折り返し)
  世の楽しみよ去れ 世の誉れよ行け
  キリストには代えられません 世の何物も

私は、ここに著者の課題があったと思います。
「イエス様の十字架で、自分の罪が赦された」
ここが、キリスト教の中心であり、十字架に
感動し、感謝し、仰いで、生きていく事が大切
です。罪は神様との交わりを遮断します。

 話は代わりますが、
モルモン教会には十字架はありません。なぜか
、とも問いに答えています。
①十字架には暗いイメージが付いている。
②十字架は比喩であり、「だれでも私に従って
 来たいと思うものは自分の十字架を負って」
 の従順の比喩である。
③十字架は、救い主のみ業の一部であり、教え
 に従う事が重要。

この答えを見ても、「十字架による私の罪の
赦し」という、一番重要なものを、軽くみてい
ます。これでは、十字架への感動も、感謝も
ないのです。聖霊が働いておられないのです。
 教えに従うのは、まず、主の贖罪にあずかり
その弟子となってからの話です。

英語のことわざに
 「No Cross  No Crown」
 (十字架なくして、冠なし)
とあります。
 優先順位の一番は十字架です。

なお、「聖霊によらざれば、だれも
『イエスは主なり』と言う事は出来ない」と、
あります。罪と救いの業は聖霊の力が必要です





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る