栄光を受けたイエスの御霊
アンドリュー・マーレーの本を、私は20歳代から読んでいますが、どれだけ理解出来たかは?です今7...
フルートの巨匠ランパルさん(J.P.Rampal)
ジャン・ピエール・ランパル(1922~2000年)今日は、聖書とは関係ない事です。私の趣味はフルートです。四十の手習いで始めたフルートで、電車の広告で見か...
スズメ
スズメは一番身近な小鳥ですね。スズメの寿命は1年くらいだそうです。特に冬場はエサが無くなり、巣で3...
アンドリュー・マーレーの紹介と聖霊
アンドリュー・マーレー(1828~1917年)の紹介。南アフリカのオランダ改革派の牧師。1828年、南アフリカに牧師の子として生まれる。英国とオランダに学び、...
前立腺がん
最近、体調を壊して、ブログを休んでいました。TBSの番組で「名医の太鼓判」と言う番組があり、楽しく見ていました。しかし、2019年4月の...
聖霊
先の戦争中、キリスト教会の中でホーリネス系の教会は弾圧を受けました。「天皇を神としない」として牧師が刑務所へ送られました。その中に、蔦田二雄先生もおられ、2年間、巣鴨刑務所におられ...
恵みと憐れみ我に添い来たらん
詩編23篇はダビデの詩です。ダビデは今から3000年前にベツレヘムに生まれ、少年期は羊飼いでした。その後、サウル王に引き立てられ戦士となり、英雄となり、ユダヤの王座に着きます。詩編...
三位一体の交わり
数ケ月前に、本を買いました。3400円。「エマオの道で 365日の霊想」です。著者は米国の元アズベリー大学学長のデニス・キンローです。...