先先週の今日(10月11日(月))は、朝6時の室内気温が、26度(湿度=55%)ありました。
今朝同時刻の気温は、何度だったでしょう?
そうなんです!18度です。随分下がりましたね、然も湿度が47%なので、
凄くさわやか?を通り越して、寒いです!おまけに日の出ころから雨となったので
一層やる気が失せそうな状況です。
此方、宝塚市は例年春と秋の2回 市内一斉の大掃除があるのですが、
今年は(去年に引き続き)コロナ禍の為、どうぞご自由に?、、、、、との感じです。
然し、わが団地は 今年の春~夏前に1度と今回も11月14日(日)に
実施の予定です。
わが団地は敷地面積が広い上、傾斜地の為、ごみは少ないのですが
雑草(というと先々代の昭和天皇に叱られますね!
((雑草と名の付く草はありません、皆さんに名前があるように
個々に名前があるのですよ))と。
それはさておき、45Lのごみ袋で毎回おおよそ1200こ位出ますが
其のほとんどが、刈草なんです。
所謂、ゴミや空き缶などは、日に2回団地内ヴォランティアグループが
子供と老人の見守りを兼ねて、見回っている序でに拾っていますので
殆ど落ちておりません。
当団地でも、ご多分に漏れず、高齢化が進み(50%以上)
上記の草刈りや樹木剪定が、大きな負担となってきています。
草刈りなども上記ヴォランティアグループが引き受けてますが
当然、団地内メンバーですので、彼らも高齢化しており
草刈り機などを駆使して実施は大変です。
これから若くはなりませんので、何か良い方法がないか模索中です。