国民の休日
1985年12月27日に祝日法が改正され、祝日に挟まれた平日を「国民の休日」としました。(国民の休日は祝日法ではたんに「休日」と呼ばれます)
NHKでは、この連休のことを
ゴールデンウイークとは呼ばない。ってテレビでやっていた。
確かにそうだなぁ~~。
でも、ゴールデンウイークの方がピンと来るよね?
さて、今日の目標は、
銀行のATMへ行き、お金を引き出すことと、お買い物でしたが、
お買い物へは行けませんでした。(行かなかったってのが正解かもw)
連休明けの8日までにやらなくてはいけない仕事をやりかけたけど、
なかなかはかどらなくってねぇ。
無駄に時間があると、だめだなぁ~~。
過去の日記に書きましたが、1月にNICOSカードを作ったので、
これまで使っていたNICOSのPIAカードを解約します。
次の年会費を払わなくて良いためには、夏までに解約すればいいのだけれど、
これまでの買い物でたまったポイントを交換してからではないと
もったいない。
ちょうど切り替わり時で、
2006年のプレゼントは5月1日から交換可能でした。
早速プレゼントを交換しようと今年のプレゼントを見ていたけど、
楽天ポイントに交換するのが一番いいかなーって思いました。
物と交換するときは、画面をクリックするだけで良いのに、
各種ポイント(マイレージなんかもあり)との交換は
専用用紙の請求をして・・・と、面倒くさい。
どうせ、自動応答だろうと、夜中に電話をかけましたww
こういうことをゆっくりやれるのも、無駄に時間があるからかもw
(さっきまでと言っている事違うじゃん!>自分)
さて、連休はあと3日。買い物に出かけないといけないなー。
1985年12月27日に祝日法が改正され、祝日に挟まれた平日を「国民の休日」としました。(国民の休日は祝日法ではたんに「休日」と呼ばれます)
NHKでは、この連休のことを
ゴールデンウイークとは呼ばない。ってテレビでやっていた。
確かにそうだなぁ~~。
でも、ゴールデンウイークの方がピンと来るよね?
さて、今日の目標は、
銀行のATMへ行き、お金を引き出すことと、お買い物でしたが、
お買い物へは行けませんでした。(行かなかったってのが正解かもw)
連休明けの8日までにやらなくてはいけない仕事をやりかけたけど、
なかなかはかどらなくってねぇ。
無駄に時間があると、だめだなぁ~~。
過去の日記に書きましたが、1月にNICOSカードを作ったので、
これまで使っていたNICOSのPIAカードを解約します。
次の年会費を払わなくて良いためには、夏までに解約すればいいのだけれど、
これまでの買い物でたまったポイントを交換してからではないと
もったいない。
ちょうど切り替わり時で、
2006年のプレゼントは5月1日から交換可能でした。
早速プレゼントを交換しようと今年のプレゼントを見ていたけど、
楽天ポイントに交換するのが一番いいかなーって思いました。
物と交換するときは、画面をクリックするだけで良いのに、
各種ポイント(マイレージなんかもあり)との交換は
専用用紙の請求をして・・・と、面倒くさい。
どうせ、自動応答だろうと、夜中に電話をかけましたww
こういうことをゆっくりやれるのも、無駄に時間があるからかもw
(さっきまでと言っている事違うじゃん!>自分)
さて、連休はあと3日。買い物に出かけないといけないなー。